マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

272
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

勝てた理由も負けた理由も分析するべき

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 今日の記事は、「勝ちに確実な再現性はないけど理由を分析しておくことに意味はあるよね!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 なんとなく勝てたで終わらせない本日もWARIZINのことを書きます。 三日連続!(しがめるだけしがむよ!) ただ今回のはだいぶ裏側の話になっちゃったので有料記事にし

有料
300

分母(イイネ)よりも分子(応援)が大事

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 今日の記事は、「大勢にチヤホヤされることには大した意味なんてないですね!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 数字のインパクト昨日、WARIZINで優勝したことを書きましたが、Twitterの方でも報告させていただき、ありがたいことに沢山のリアクションをいただきました。 イイネが100

【よろず記】①飽きるのは悪いことじゃない②神ボディの定義③楽屋でマスクしない芸人

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 ①飽きるのは悪いことじゃない好きだったものから心が離れ出した時に言い訳しちゃうことってありますね。 なんとなく「飽きてきてる」という自分の心を否定したいみたいな。 僕ら芸人だとその言い訳を喰らう側になる時があります。

「嫌い」よりも「好き」を伝える

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 今日の記事は、「楽しくやりたいなら環境作りの努力はしなきゃいけないよね!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 月額マガジン『みどりの遊び場』登録してね! https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910 楽しくやりたいファンやお客様の教育ってのは難しいですね。 教育なんて言い方をすると偉そうですが、要は“僕にとって”居心地の良い空間作りの話です。 例えばふわっちでライブ配信をし

有料
100

記事のネタをメモしてるので公開してみる4

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 今日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)を公開します」の回です。 ↓過去の記事はこちら↓ メモ一覧★言ってもしょうがないことは言わない →でも言ってもしょうがないかどうかを言う前に決めつけない(これは矛盾ではない) ★炊飯器で調理する人って炊飯器2個持ってるの? ★あのネタの最初の状態 →もう既にお馴染みのネタの原型(山﨑が最初に書いた台本)を公開 ★夫婦生活で気付いたこと →自分は気遣いのできる人

コメント欄依存

どうも、センサールマンの山﨑仕事人でございます🐈 質問箱に届いた質問に長文で返したい時にnoteで答えております。 今回の質問は【Twitterのチケット制スペースをやってほしいです。】です。 ---------------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら https://peing.net/ja/yamashigo ---------------------------------------- します!!質問への回答は

有料
300