マガジンのカバー画像

『お客様・ファン』の話

272
お客様やファンに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【よろず記】ライブ配信の迷惑客、急にDMを送ってきた元ファン、好かれちゃいけないファン

似鳥昭雄「成功の秘訣は、顧客の為なら喜んで損をする覚悟にあり」 山﨑仕事人「わかるわー」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』で、お客さん(ファン)の話編でございます。 ①ライブ配信の迷惑客ふわっちというアプリを使ってライブ配信をしているのですが、たまに(しょっちゅう?)コメント欄に面倒な人が現れます。 先日も「今日もブサイクだな」とか「売れない芸人をいつまでやんの?」とか、それ系のコメントばかりしてくる人がやってきまし

有料
250

わくてか_秘密基地 誕生祭が予想以上に最高だった件

稲盛和夫「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行することが物事を成就させ、思いを現実に変える。」 山﨑仕事人「それだ。」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 大成功でしたわくてか_秘密基地誕生祭が終わりました。 まずは、ありがとうございます。 見てくれた方にも、会場のスタッフさんにも、中尾・松尾のご両人にも感謝まみれです。 やっててめっちゃくちゃ楽しかったですし、見てくれた人はほぼ満足してもらえたと思います(※しごにゃん調べ)。 ちなみに家に帰ってきてから少

配信の面白さはコメント欄が9割

武田信玄「信頼してこそ人は尽くしてくれるものだ」 山﨑仕事人「なるほよ」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 今日もふわっちの話をしますね。 少し前に「うちの視聴者ええで!」っていう自慢記事を書いたのですが、今日は更に自慢させてもらいます。 【先日の記事】 2020年9月25日 うちの視聴者がどう考えても素晴らしすぎる件について https://note.com/yamashigo/n/nc3daa0fb3ede 視聴者さんのコメントが面白い連日ふわっちの配信を

有料
300

「○○さんはやってくれたよ」でサービスを要求しちゃう人

スティーブ・ジョブズ「最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ」 山﨑仕事人「それな」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 「○○さんはやってくれたよ」問題過去に接客業のバイトをしててお客様に言われてよく困らされた言葉のひとつに「○○さんはやってくれたよ」があります。 だいたいの場合は、ルール的にNGな要求をされて断った時に返される返事ですね。 「両替して」 「すいません、両替はお断りしてるんですよ」 「え?○○さんはやってくれたよ」

有料
250

課金しません!って宣言を試食販売に置き換えてみるとだいぶヤバイ人だということがお分かりいただけるでしょう

本多静六「金を馬鹿にする者は、金に馬鹿にされる」 山﨑仕事人「わかるわー」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 課金に対する質問noteとかふわっちとかバチバチにお金目当てでやっている山﨑さんでございますが、そんな僕に「お金お金言うな」と言って来られる方がいます。 なんで? 全く意味が分かりません。 分からんちん。 ちんちん。 お金のためにやってるんだからお金お金言うに決まってるんですよ。 ちなみに「なんで?」と聞いても特にこれと言った理由を教えてもらったこと

有料
300

イイネは活力!~実践編~

天龍源一郎「諦めずに継続していくことが大事。「これでもか!」というぐらい」 山﨑仕事人「(なんて…?)」 どうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 本日の記事は、先日お客様から聞いて「素敵だな!」って思った話でして、せっかくだから皆に聞いてほしくてムリヤリ共有してもらうことにしました!(ご本人に了承済み) 出会ってくれてありがとう少し前にふわっち配信中に「みんな(お客様達)が僕のことを知ってくれたのはいつ?何がきっかけ?」という質問をして教えてもらってました。 そうしたら

有料
250