マガジンのカバー画像

お笑いの話

477
お笑いに関することを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

YouTubeの動画に付いたコメントの意味が分からないので誰か教えてください。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(気圧に大敗マン)です。 よろしくお願いします。 YouTubeチャンネル『センサールマンのアーカイブ』にちょくちょくネタ動画をアップしています。 このチャンネル自体をどうこうしようという気もどうこうなる気も全く無くて(少なくとも今は)、センサールマンのことを好きになった人や、最近センサールマンのことを知って気になった人(こっちの方が重要)が「もっとセンサールマンを見たい!」となった時に見てもらえる場所として置いています。 だもんで再生数

単独ライブで使った曲。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(送料の見積もりをミスったマン)です。 よろしくお願いします。 意外な需要。単独ライブのことを書くのは一段落したと思ってたのですが、何人かの方からライブで使ってたBGMのことを聞かれたので使った曲の一覧を書きます。 意外とそんなところに需要があるんですね。 特に出囃子を「僕と植男さんが半分ずつ決めた」ということをオープニングで言ったので、「どれがどっち?」という質問をいただいておりますので答え合わせを。 あと選曲に関するコメントをちょこち

解散ラッシュ。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(自己肯定感って減るものなんだねマン)です。 よろしくお願いします。 少し前から芸人の解散が相次いでいます。 「売れてる芸人」ではなく、「箸にも棒にも掛からない芸人」でもなく、「ちょこちょこメディアに出たり賞レースなどでそれなりの結果は出してお笑いファンの間では有名な芸人」の解散。 このランクの芸人の解散が相次ぐのは過去を振り返っても結構珍しいんじゃないでしょうか。 これくらいのランクの芸人が解散するとネットニュースになるし、Twitte

単独ライブの良かった点をひたすら書いた記事。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(喉痛いのに辛い物を食べちゃったマン)です。 よろしくお願いします。 去年の単独ライブが終わった後、いろいろと反省が多くてこんな記事を書きました。 こんな記事でも書かなきゃやってられないくらい悔しかったんです。 モヤモヤモヤモヤと。 しかしながら今年の単独ではその悔しさを一年越しにぶっ飛ばして大成功。 だもんで今年は今回の単独ライブの良かったところを書いていきたいと思います。 もちろん反省点もありますがそこは自分の中だけに留めておいて(

単独ライブ『転生したらセンサールマンだった件』の収支報告書。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(よーく考えよーお金は大事だよー♪マン)です。 よろしくお願いします。 本日は単独ライブにまつわる超生々しいお金の話をお送りします。 生々し過ぎるので全編有料です。 記事の金額を高く設定してるので、記事単体で買うよりもメンバーシップに登録して読む方が断然安くてオススメです。 ちなみにもしも興味のある人がいれば去年の単独ライブの分もあります。 支出

有料
2,000

単独ライブのアーカイブ動画をご覧あれ。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(燃え尽き症候群になってる暇なんて無いんだぜマン)です。 よろしくお願いします。 単独ライブはまだ終わっていない。大成功&大好評で幕を閉じた単独ライブ『転生したらセンサールマンだった件』ですが、まだ全てが終わったわけではありません。 アーカイブ動画の販売が残っているんです。 当日見られなかったという方はもちろん、会場で見たけどまた見たいという方も是非お買い求めくださいませ。 ちなみにアーカイブ動画は2種類あります。 金額は一緒なのですが内

単独ライブ大成功!

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(長渕剛のモノマネできます)です。 よろしくお願いします。 昨日、単独ライブ『転生したらセンサールマンだった件』がありました。 ここ最近はnoteの記事も単独ライブのことしか書いていなかったのでお分かりの通りなかなかに大変な追い込み期間でした。 大きな準備から小さな準備まで多々あって、大きな準備をしている最中に別で必要な小さな準備が見つかって、小さな準備をしている最中にまた別で必要な小さな準備に気付き…。 マジで永遠に終わらんのじゃないか

去年超えの単独ライブ。当日。

さあさ、いよいよ本日は単独ライブです。 まぁこれを書いてるのはまだ日付を跨ぐ少し前ですが、ほぼ今日です。 この記事を書き始めたのは夕方くらいでして、その時点では集客が去年よりも1人少ないという状況でした。 去年を下回るというのは哀しいのでどうにか増えてほしいなぁ…と思いつつ、一度手を止めて明日のためのネタ合わせへ。 ネタ合わせから帰ってきて、ご飯を食べたり子供を寝かしつけたりなんやかんや、今はもう23時を過ぎてるのですが、現在は去年の集客を3人ほど上回っています。 嬉しいで

単独ライブの営業活動コツコツ。

単独ライブ(及び単独アフタートークライブ)まであと3日です。 この単独ライブの営業のためにDM攻撃をしまくっています。 いつもはもっと早め(一ヶ月前くらい)にやるのを今回はバタバタしててかなり直前になってしまったのですが、直前だからこそGWの予定が確定しているためかすぐさま予約をしてくれる人がいたりでありがたいことです。 営業DMは鬱陶しがられることもある(むしろその方が多い)でしょうが、こうして実際予約に繋がってるわけですからバカにできません。 鬱陶しがる人はどっちにし

有料
200