マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

呼ばれて良かったと思われるホストであろう。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(聞く無力)です🐈 『センサールマンのユカイRadio』にゲストを迎えてるんですが、ゲストの話を遮ってまでセンサールマンが喋り過ぎです。 これは良くない。 本当に良くないです。 ちゃんとゲストの話を聞かないと。 センサールマン喋り過ぎ問題。Radiotalkで、(だいたい)2日に1回更新しているラジオ『センサールマンのユカイRadio』をやっています。 以前はほぼコンビ2人だけで喋ってたんですが最近はゲストをお迎えしてお送りしています。

記事のネタをメモしてるので公開してみる12

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です🐈 本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。 いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。 過去に書いたネタの種はこちらメモ一覧★ユカイRadio、最近ゲストを呼んでいる、聞き返してみた →センサールマンが喋り過ぎ、良くない →もっとゲストに喋ってもらわないといけない、ゲスト目当てで聞きに来てくれた人に喜んでもらわないとい

呼んで良かったと思われるゲストであろう。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(戌年)です🐈 ゲストで呼んだ人が告知してくれたり感想を書いてくれたりするとめっちゃ嬉しいんですよ。 だから僕もゲストで呼ばれた時にはちゃんと書こうと思います。 ゲストをいっぱい呼んでいます。最近、ゲストを呼んでいます。 「どこに?」と聞かれれば、「いろんなところに!」とお答えします。 例えば、5月に開催した単独ライブ『センサールマン三世』。 例えば、毎月開催しているプチ単独ライブ『センサールマンの!!』。 例えば、2日に1回更新してい

楽屋A、固定給出すってよ。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(劇場メンバー)です🐈 本日の記事は「固定給で強制的に憧れさせるのは素晴らしいことだよね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「固定給について前々から考えていたこと」についてグチグチと語ってます。 楽屋Aが最高。楽屋Aが本気を出しました。 内容をまとめると、 ってなことで、これを合わせると「バイト辞めれるくらいの金額」になりますよってことです。 これ、めっちゃくちゃ良いですね。 最高すぎます。 憧れさせる。何が良

有料
300

僕の行動基準は『楽しい』か、『楽しくない』か。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(楽しみたい)です🐈 本日の記事は「楽しいのが好き!!!!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 言葉足らずだったので補足します。昨日あったライブの企画が「後輩が先輩に質問する」という内容だったのですが、その中で「お笑いをやる上で大切にしていることは?」みたいなことを聞かれました。 それに対して僕は、「楽しくないことはやらない」と答えたんですね。 すると後輩から「尖ってますね~」と返されまして、一瞬「え?尖ってる?どこが?」と思っ

有料
100

未来の大勝ちのために目の前の小勝ちを捨てることも必要。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(非常勝軍団)です🐈 本日の記事は「いつか大きく勝つために目の前の勝ちを捨てる勇気を持とう!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「有りネタに潜む危険性」について語ってます。 時には負けることも大事。最近は「ちゃんと負ける」ということを意識しています。 何に負けるのかと言ったら「お笑いライブのバトル」でです。 もちろん負けたくて負けるわけはなくて、言うならば「勝ちに拘り過ぎない」とか「負けてもいい時は負けとく」とかそんな

有料
100

チューリップちゃんが本当にめちゃくちゃ最高だったのでどうか一度アーカイブを見てほしいです。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(喜利聖とよばれた男)です🐈 本日の記事は「チューリップちゃんが最高でした!!早く次もやりたい!!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 有料記事は「投げ銭の変化」について語ってます。 チューリップちゃんが最高過ぎたので本当に見てほしい。一昨日、大喜利ライブ『チューリップちゃん』がありました。 いやー、凄かったですね。 毎回面白いですが、今回は特に面白過ぎました。 まだ見ていない方は是非アーカイブをご覧いただきたいです。 お試しで

有料
100

お客様の声でお客様は動く。のでどんどん声を発してください。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(インフルエンサー)です🐈 本日の記事は「Twitterでの反応が多くて楽しいよ!このままいこうぜ!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。 Twitterを楽しくやれている。この数日Twitterが楽しいです。 というのも、リプが多く飛んできたり、エゴサに多く引っかかったりするんですね(※あくまで僕基準での「多い」ですが)。 何が理由かと言えば『クラウドファンディングのリターン』と『センサールマンの!!』です。 お礼動画が大変好評