見出し画像

試打機のケロット4と幸チャレのちぇんくろを打った話(3/3)

みなさま、お元気でしょうか?
ヤマサーです。

新型コロナウイルスの影響で、
パチンコ店はかつてないほどの自粛ムードによる休業が相次ぎました。

もしかしたら、この記事を読んでひとりでも打ちに行きたいと思わせたくない為、しばらく自粛しておりました。

ただ…
書きたいことも沢山あるし、
これを書かないと次に進めないかな?

そんな気がして記事を完結させることといたしました!

よろしければご覧ください!

ちぇんくろは面白い!

さて今回のテーマです。
正直、幸チャレで初めて触ったちぇんくろことチェインクロニクル。

ペナボであるちぇんくろ学園がマイナスなイメージと思われがちかもしれないけど、
それを覆すほどの面白さ!

なんならちぇんくろ学園自体も面白い!

では、ちぇんくろの特に面白いと思ったところを書いていきます!

画像1

①頻発する周期抽選

通常時は、ポイントを貯めて規定ポイント到達でチャンスゾーンに入ります。
最大ポイントは333ポイントで、毎ゲーム1ポイント以上の獲得抽選がされます。
体感的には200ゲームちょいまでにはチャンスゾーンに入るイメージです。

気軽に遊べるのはとても良いですね!

②継続するたび継続期待度が上がる絆ガチャシステム

本機の出玉獲得契機のメインとなるATは、チャンスゾーンとATがループするシステムとなっています。
ATを継続するためのカギとなるのが、いかにチャンスゾーン「義勇軍クエスト」を突破できるかがポイントです。
そのチャンスゾーンをいかに有利に突破するか、それが味方キャラクターのパーティ構成にかかっています。

ATパート終了ごとに訪れる絆ガチャチャンスで有利になる味方キャラクターを引きまくることで、継続するたびに継続期待度が上がるという素晴らしいシステムになっています!

③ノリノリで消化できるAT「エクストラWAVE」

本機のATは、「ストーリーパート」と、「エクストラWAVE」の2部構成になっています。
ストーリーパートは、固定ゲーム数をストーリーを見ながら消化するパート。
そして、エクストラWAVEは、ゲーム数上乗せありのノリノリパートとなっています!!

https://youtu.be/B9MyBUDuc0Y

この曲を聞きながらノリノリで消化できます!!

たのしい!!!!!

とりあえず打ってほしい

https://youtu.be/U5hGpbQVGQA

少しでも興味を持っていただけた方は、まずはこちらの動画で予習!
そして、幸チャレに足を運んでいただき是非打ってほしいです!!

6号機初期の台ですが、まだまだ遊べる台です!!
そこんとこヨロシク!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?