見出し画像

第2回 オンライン会議が苦手?そのハードルは越えられます!

オンラインワールドは未来への扉、皆で開けば怖くない! 「元祖IT姉さん、山岡正子のLet’s enjoy the online world~」

第2回:オンライン会議が苦手?そのハードルは越えられます!

オンラインセミナーのフリートーク場面でのひとコマ
「うちの上司、オンライン会議でビデオOFFなんですよ!!」
通信が不安定なのか、顔出しするのが嫌なのかは不明ですが、残念な対応です。
「そもそも、コロナ禍が収まれば元に戻ると思ってるから、覚える気がない!!」
その部署だけオンライン化が進まないと憤る40代女子。
上司の年齢は50代、どうやらIT音痴のダメな上司と烙印を押されてしまった様子です。

コロナ禍で一気に進んだリモートワークやテレワークに戸惑う気持ちはわかります。
しかしながら、オンライン会議に苦手意識を持っている方に言いたい。
これは、得意とか、苦手という代物ではなく、新たな日常におけるコミュニケーションの手段のひとつとして「確実に定着します!」

IT音痴のダメ上司の烙印を押されてしまったそこの上司さん。
会社勤めを始めた20代の頃を、思い出してみませんか?
机の上に置かれていたのは黒電話、電卓、レポート用紙に鉛筆・消しゴム、30cmの長定規。
なんでわかるの?って?
私の机の上が、まさにその状態だったからです。
現在の机の上はどうですか?
机の中心にはパソコンが置かれ、手書きの書類はどんどん姿を消しています。
手紙はメールに、ガラケーはスマートフォンへと進化し続けてます。
最初にマウスを握った感触、覚えていますか?
キーボードで入力するのに、四苦八苦したこと、忘れちゃいましたか?
私たち50代は、昭和の高度成長期から、ITが革新的に世の中を変化させた平成をしっかり生き抜いてきた世代です。
これまでも、たくさんのハードルを飛び越えてきたのです。
今更、後戻りしたいと思いますか?
思いませんよね。
コミュニケーションのオンライン化も同じです。

ただ、今回の変化はあまりにも突然にやってきたので、何もかもが準備不足なのは否めません。
緊急事態宣言発令でテレワークの推進は5年前倒しになった感があり、あまりのスピードに、50代の心が抵抗してしまうのは仕方がないことなのです。
それに比べて、20代、30代はどうでしょう?
彼ら彼女らは小学校の時からパソコン、タブレットを使っているゲーム世代です。
TVよりYoutube、SNSやインスタグラムを使いこなすオンラインで世代です。
コミュニケーションのオンライン化はすでに日常の風景であり、5年前倒しになったテレワークにも何ら違和感はありません。

IT音痴のダメ上司の烙印を押されてしまったそこの上司さん。
でも大丈夫。
オンライン苦手意識のハードルは、越えられます!
苦手意識のその中には、こんな気持ちがありませんか?
 ・自分でつなげられる自信がない
 ・オンラインツールの使い方がわからない
 ・教えてくれる人がいない
 ・そもそもどこから手をつけたらいいかわからない

実は私も4月の時点では、ほぼ、何も準備ができていない状態で、そんな中スタートしたオンライン生活を遮るハードルはパソコンでした。
パソコンは5年ぐらい前に購入したWindows10搭載のPC。
メールでのやりとりや、プレゼン資料作成には、全く不自由なし。
しかしながら、ビデオ通話や動画配信には力不足で、相手側で声が途切れたり、画像が止まってしまうことがわかりました。
これでは仕事にならない!!
早速、最新最強のCPUを搭載するパソコンに買い替えました。
次に気になったのは、音声と照明です。
いまどきのパソコンには標準搭載でスピーカー、マイク、カメラがついています。
が、よりよい声を伝えたい、より耳触りの良い声・音を聴きたい、と思うとヘッドセットやマイクが欲しくなります。
また、部屋の照明は暗めなので、顔が怖い、、、暗い影ができてしまいます。
買いましたよ!女優ライト(リング型のLEDライト)!2個も!
どよ~んとした影がなくなり、顔の印象が明るくイキイキと見えるようになりました。
映し出される背景については、部屋の白い部分を見つけて家具の大移動、模様替え。
何年振り?の大掃除!
おかげで部屋の整理整頓が進みました(笑)
これで、私のオンライン環境が何とか整ったかなあ、というところです。
環境が整ったことで、オンラインにつなぐ不安がなくなり、活動の幅はどんどん広がってきています。
なので、オンラインに苦手意識がある方は、まずはオンラインの環境を整えることから初めてみてはいかがでしょうか?
そこがオンラインワールドへの入り口です。

★★10月開講!Que Online Academy のご案内★★

10月より人事労務専門誌『人事実務』編集部と共同で『オンライン・スキルアップ講座』を開講!

▼詳細はこちらから
https://www.e-sanro.net/news/nw20200911.html

■part1:オンライン環境で働くための基礎スキル
■part2:Zoomをミーティングで活用する
■part3:オンライン・ファシリテーション(司会進行)のポイント
■part4:オンライン採用面接のポイント
■Part5:脱・画面共有!伝わる度200%のオンライン発信方法
■part6:Zoomでのセミナー運営実践

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?