見出し画像

小鼻縮小術の修正って、楽勝??

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

今回ご紹介するのは、小鼻縮小修正術です。最初にお断りしておきますが、小鼻を切りすぎてしまった患者さんのお役に立つ能力は、私にはありません。形的な問題だけしか手に負えませんので、宜しくお願い致します。

今回の方が、どんな状態だったかは、私のコラム『美容外科話』で紹介しましたので、そちらを是非ご覧下さい。

修正手術の時は、デザインで非常に悩みます。というのは、中の組織の状態によっては、デザインのように組織が動かない可能性があるからなんです。手術中に、そういう状態だった場合も仮定しながら、頭の中であれこれ考えて線を引きます。出来上がったデザインを見せますね。


なんだか、あっさりと見えますね。そう、何回も書き直して、納得したら、あっさりとした線に書き直すんです。この書いた線を忠実に守りながら、中の組織にはなるべく切り込まずに残していくという職人技が大事です。
小鼻を切除したら、縫合するのですが、この縫合段階で直線的にならないように縫い合わせるのが結構しんどいんです。何故かって?中の組織が、ガチガチなので、柔らかな曲線が出し難いからなんです。これ、やってる人しか分かりませんけど。こうして苦労して縫い終わった状態を見せますね。

正面からみると、小鼻の丸みがあって、下から見ると立体的な感じに縫いあがっているのが分かりません?分かってもらえなくても良いですが、とにかく大変です(笑)。

一番大事なのは、こんな目に合わないように、しかりとした医者選びです。いつも書いていますが、受ける医者の症例写真を穴が開く程じっくりと見て下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?