色々アイデアはあるものの

現在、多変量解析の論文を投稿する予定が1つあります。この研究は、主成分分析を拡張した新しい方法で、もう長い間自分なりに解決できなかったことが解決できて、気に入っています。

ある程度形になった段階で知り合いに共同研究をお願いし、データをもらって解析を始めました。そうしたところ、いろいろ穴が見つかって、方法自体を一から考え直しました。途中でこれはもう無理だなと思ってあきらめかけたのですが、3年ぐらい掛けて時間のある時に考えて、とても良い方法が出来上がりました(と自分では思っています)。

データを解析するときに、既存の方法を使って解析すればよいのかもしれませんが、目の前の問題やデータに適用するための新しい方法を考え、その方法を使って解析するのが理想だと思っています。1つの研究が完了するのに3年とか5年とか掛かるので、仕事で統計解析を依頼して3年とか5年とか待ってくれる人は居ないのと、既存の方法で十分な場合や、良い方法が何も思いつかないこともあるので、現実的にはなかなか理想通りには行きませんが、それでも自分で方法を作って、その方法を実際のデータに適用するスタイルの研究は、今後も続けたいと思っています。

1つの研究にすごく長く時間が掛かってしまうと思いますが、データはあるけど、既存の方法ではなく全く新しい方法での解析結果を見てみたい、もしくは一緒に作りたい、という方がいればいつでもご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?