マガジンのカバー画像

Editor's note

11
編集者としての日々短文雑記を綴ります。
運営しているクリエイター

#地方創生

Editor’s Letter:「眼差しを向ける先」-PLUG MAGAZINE vol.61「In Real Life」

最新号(10月19日発刊)の特集は「In Real Life」です。「アナログ」、「モノクロ」、「リアル」…

パブリッシャーとして薔薇の種を蒔く

2004年の創刊から、 今号で60回目の締切を終えました。 制作の過程にはいろんなことが…

4・22(SAT)「装い」から考えるローカルの未来

皆様のおかげでPLUG MAGAZINEは 4月にvol.60記念号を発刊させていただきます。 当誌では、こ…

アナクロニズムと希望の現像

昨年、当編集部の女性デザイナーが第二子を出産した。 彼女は、在宅を基本としたフレックス勤…

♯007 「キャッチフレーズ」と「スローガン」

「オカヤマ・イズ・ベリー・ホット・ハッピー」 これは、岡山駅の東西を繋ぐ地下通路の壁にマ…

♯005 「良い街」の定義は曖昧だ。 -東京都知事選に寄せて-

選挙のたびに、いまでも思い出す言葉、二人の女性から言われた、忘れられない言葉があります。…

♯001 金髪×白メガネのプロフィール

♯INTERVIEW ♯PLUG Magazineplʌɡ/《繋げる・起爆剤・撃ち込む》2004年創刊。地元政財界のリーダーと各業界のオピニオンリーダー、若者が共演する岡山発のリージョナル・カルチャー誌。地域の“いま”をアーカイヴしながら、地方創生の新たなアプローチを示すことをミッションに掲げ、ローカルにオルタナティブを提案。ファションやカルチャーを軸に、地元政財界からストリート、アンダーグラウンドまでを行き来しながら、地域の〝ヒト〟にこだわった編集を続けています。また、

♯002 コロナ禍に抵抗する唯一の手段は...

アカウント開設から約一ヶ月。。。。 そろそろnoteを書き始めようとパソコンに向かったものの…