見出し画像

正月飾りがまだなら28日がオススメです♪

こんにちは。

今日は12月26日です。

みなさんのお家ではもう正月飾りは済んでいますか?

我が家では毎年12月18日か28日に神棚の掃除をして注連縄を交換し、家のお正月飾りなどもします。

今年は28日にする予定です。

何故かというと、8が付く日は特に縁起が良いといわれているから。

8が付く日が縁起が良いというのには色々な説がありますが、一般的に知られているのは漢字の「八」は末広がりで幸運の数だからというものですよね。

また、八百万の神や八咫鏡に見られるように、古代日本では「8」は聖数であり、大きなものをあらわす数としていたためともいわれています。

ちなみに28日までに正月飾りを済ませられなかった場合は、29日と31日はできたら避けていただきたいので、30日(できたら午前中)にするといいと思います。

まず、29日は「9」の数字が入っている日なので「苦」を連想させるため縁起が悪いといわれています。

そんなのは心の持ちようだから気にしな〜い♪というのであれば、もちろんその通りだと思いますので29日に飾り付けても問題ありません(笑)

また、31日は大晦日なので、正月前日に慌ただしくお迎えの準備をするのは、神様に対して失礼だというのと、その慌ただしいさまが、急な不幸である「葬儀」を連想させるため縁起が悪いともいわれています。

特にお正月に関連した飾りを31日に飾るのは、「一夜飾り」といって、お迎えする年神様に対して大変失礼な行為だとされているので絶対に避けていただきたいです。

て事で、まだ正月飾りが終わっていないなら、28日がオススメですよ〜ってお話でした。

ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ

↓↓↓関連する記事はコチラ↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?