見出し画像

Arduinoで全自動?植物工場?

技術科教員のいいところは,自分の好きなことをやっているといずれは授業に使えるってこと,つまり教材研究が遊びっていう最高の仕事な訳です。

側から見れば遊んでるように見えて,実は研究だったり,いやいやそれは遊びだったり…

Work as lifeな生き方をしています〜

Work as life…落合陽一氏が提唱している,仕事とプライベートを分けることなく、寝ている時間以外はすべて仕事であり趣味であるという考え方

教員になってから3年間で,やりたいこととやらなければならないことがよくわからなくなってきてましたが,この臨時休校でやりたいことがいっぱい見えてきました!

というわけで,植物工場なわけです(3年目にしてやっとできる!)といっても,プログラミングそんなに造詣が深いわけではないので,初歩からスタートです!

Amazonでたまたま見つけた2つをちゃっかり購入。Amazon欲しい時に出てくるのが怖いね〜機械学習すげ〜

合計3時間くらいいじってFinish,また明日もTry and Errorでがんばっていきましょ〜

それっぽくなったらまた投稿しよー
明日から少しずつ臨時登校です。

KEYESTUDIO ブレッドボード モジュール センサー スターターキットfor Arduinoをはじめよう アルディーノ キット 互換 MEGA ATMEGA2560 マイコンボード 電子部品 科学実験 回路 おもちゃ セット 初心者 子供 大人向け 電子工作 プログラミング 知育玩具 プレゼント
PurEyes Arduinoをはじめよう第3版対応 電子工作スターターキット-PDF教本ダウンロード特典付き

Amazonのリンクもつけました〜
この値段でこれだけ入っているのは超お得かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?