見出し画像

何か似てる!?/山田ラジオ#123

スクリーンショット (117)

今週のゲスト: 池嶋亮さん(松原市役所)、中西博邦さん(大日本住友製)

話し手:山田崇(塩尻市役所)、光野/宇野由里絵(雲南市)、島田龍男(株式会社ドットライフ)、殿脇菜央オンラインかばん持ち)岸野奏(オンラインかばん持ち)

書き手:岸野奏(オンラインかばん持ち)

チェックイン▼
光野
おはようございます。8月18日今日も朝7時です。今日もよろしくお願いします。最近は進化の学校第2期から参加して頂いている皆さんをゲストに迎えてオンラインラジオを行っているのですが、今日は、池嶋さん、働くゼミから中西さんをゲストにお越しいただいていますので、これからいろいろなお話を伺えればと思います。よろしくお願いします。今日も整った人から”今ここ自分”にフォーカスを当てて、チェックインから始めましょうかね。

中西
私からいきます。進化の学校働くゼミで進化思考を学んでいます、中西です。今日はよろしくお願いします。今日はしゃべる日だと思っていて、朝はこのラジオでしゃべって、これから仕事で学生としゃべるんですよ。朝はこのラジオで聞かれる側で、次は聞く側に回るんで、朝から今日はしゃべりまくる日だなと思ってました。今日はよろしくお願いします。

池嶋
僕もこの後中西さんと同じくこの後、2本小規模ですが出演するものがありまして、学生さんを相手にアイデアの発想法みたいな話をするのですが、最近自分で話していたものも、進化の学校が上回っていて、進化思考すごいなみたいな話を今日も感じる日になりそうだなと思っています。ちょっとまだプレゼンの資料が間に合ってないので、今日は早起きできる機会を頂けて良かったです。今日はよろしくお願いします。

山田
おはようございます。山田崇です。今日も塩尻市役所に出勤しています。いやーまた雨が強くなってきましたね。月曜、火曜は晴れ間も見えてたんですが、また今日から雨が強くなるってことなので、少し被害状況などが心配ですね。対策本部ができる前に、危機管理チームが動き出すのですが、そこはてんやわんやって感じですね。官民連携推進課っていうところで、民間企業と塩尻市が包括連携協定を結んでいて、月曜日に出勤してからも大塚製薬から、避難所に足りないものがないかだとか、他の自動車系のメーカーからはEVの車で支援できることがないか連絡がきたんですが、こちらから危機管理チームに話しかけづらいくらい忙しそうで、ちょっと市役所のなかでもギャップがあるなと感じてますね。ちょっと体調的には、オートファジーっていう16時間食べないっていうダイエットをしてるんですが、ちょっと体調が悪くなってきていて、少し毎日やっちゃいけないなと思っています。あと、8時間しか食べてもいい時間がないので、そこの時間はどれだけ食べてもいいので、食べるとめっちゃ眠くなるんですよ。そこから食べない時も、食べた後もぼーとしてしまうので良くないなと思っているので少し見直そうと思っているところですね。水曜日よろしくお願いします。

ここから先は

10,505字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?