マガジンのカバー画像

歌ってみた。セルフMixしたい人が読む記事

16
セルフMixしたいけどMixわからない人向けの解説記事です。
運営しているクリエイター

#リバーブ

「歌は左右のスピーカーから同じ音が出る」歌ってみた。セルフMixしたい人が読む記事(2)

「歌は左右のスピーカーから同じ音が出る」歌ってみた。セルフMixしたい人が読む記事(2)

歌はスピーカーが2つでもスピーカーが1つの時と同じように再生されます。なので、自分の歌を録音した音源のレベルメーターを見ると左右(2本)とも同じ動きをします。

オケはスピーカーの左右で不均等に音が鳴る

次にオケ(インスト音源)は歌と違い、左右のスピーカーから均等に音が流れません。故障ではありません。そういった録音方法が用いられているからです。

歌はモノラル、オケはステレオ

専門的な用語で歌

もっとみる
「いろいろなディレイ」歌ってみた。セルフMixしたい人が読む記事(5)

「いろいろなディレイ」歌ってみた。セルフMixしたい人が読む記事(5)

ディレイはその成分がどこにあるのか判断しにくいエフェクトです。今回はディレイの違いが生み出すサウンドについて解説します。

極端なディレイ

このディレイは歌モノに使われるディレイ(=歌をオケに馴染ませる)ではなく、サウンドメイクのために使われているディレイです。邦楽の歌モノではあまり聴きませんが一般的に日本で認知されているEDMと呼ばれるジャンルで頻出するディレイです。

歌モノに使われるディレ

もっとみる