見出し画像

軽量透湿レインスーツ(上下)を買う

わたしはいつも思っていた。「雨の日にこれは辛いぞ」と。

わたしはずっと願ってた。「高くてもいいからセパレートタイプで、高くてもいいから雨が入り込むことのない仕様で、高くてもいいから普段使いできるようなオシャレなデザインで、高くてもいいからポッケがあって…」(要は機能性を重視で、価格は二の次でもいい)と。

ついに発売されたセパレートタイプのレインウエア!

久しぶりのホームゲームのせいか、たくさんの新商品とともにさりげなく紹介されていたが、わたしは見逃さなかった。久しぶりのホームゲーム。大雨の中、いそいそとクラハに出向き、お目当ての商品を手にした。さて。

今回は、軽量透湿レインスーツ(上下)について、いろいろな視点から見ていきたい。
使用の感想は、前半は雨が降っていたが徐々に小雨になり、後半で止んだ試合のものである。

※購入品:レッドLサイズ

本体サイズ

リリースには書かれていないが、LとLLの2サイズがある。パッケージにサイズが書かれていないので、実測してみた。
※個人計測、平置き

ジャケット
身幅約58cm、着丈約69cm、裄丈約85cm、袖幅約14cm。袖口にはマジックテープがついており、袖口を手首にフィットさせることが可能。ゆったりシルエットのポンチョに比べ、かなりスリムになった。

パンツ
Lサイズで総丈約106cm、股下約75cm(最長)、裾幅約23cm。このパンツの特長として、裾についたボタンの留める位置により3段階に股下長さを調節することが可能であり、自分の身長に合わせ簡単に調節することができる(75cm、69cm、65cmの3段階)。ウエストはゴムで、100cmくらいまでいけそう。

着るとこんな感じ。
※モデル身長約165cm

画像1

画像2

ちなみに、クラハのショップではサンプルが置いており、試着はできないが、サイズ感を見ることはできる。

素材とお手入れ

表地がポリエステル100%(ポリウレタン透湿コーティング)、裏地がポリエステル100%メッシュ。ジャケット(フード含む)もパンツも裏地メッシュ素材になっている。
洗濯表示ラベルによると、表地の汚れは石鹸水で拭き取る、乾燥は日光を避け必ず陰干しに。洗濯機・乾燥機・ドライクリーニングは絶対にダメ、とのこと。

カラー

ジャケットはレッドとネイビーの2色、パンツはチャコールグレー。レッドはオフィシャルグッズのポンチョと似た感じの色(ポンチョよりもちょっとだけ落ち着いた赤色)だが、若干光沢がある(素材の違いによるもの)。
裏地のメッシュは白色。

デザイン

ジャケットの左胸に1ヶ所、フラップ付きのポケット(縦約15cm、横約12cm)がある。軽くて小さいものならば収納することもできるが、よく使うであろうスマホやお財布を入れるには、場所的にちょっと使い勝手がよろしくない。
ポケットの上にはエンブレムのプリント。レッドのジャケットにはチャコールグレー(っぽく見える色)で、ネイビーのジャケットには赤色で。大きさは縦横6cmくらいなので、ユニフォームのエンブレム(縦横約7.5cm)よりも少し小さめ。

画像7

パンツにポケットはない。また、ファスナーやボタンで留めるタイプではない。パンツにもポケットがあったらな、というのが正直なところ。

重さ

本体のみの重量と、雨に備えて持ち運ぶときのことを想定してポーチに入れた重量、それぞれをを計ってみた。

まずは、本体。レインスーツはジャケットが約250g、パンツが約180g。ちなみにポンチョは約245g。ジャケットとポンチョはほぼ同じ重さだった。手で持った感じだとジャケットの方が軽く感じる気がするが・・・。

ポーチに入れた状態で計ると、レインスーツが約435g、ポンチョは約265g。今までよりもやや重くなる。季節によってはジャケットを着ていってしまえば、パンツだけ持っていけばいいので、逆に軽くなる。

快適さ

今までポンチョで不満だったことを挙げておくと・・・。

1. 袖口から雨が入り込む
2. 首周りから雨が入り込む
3. その結果、内側までベタベタになる
4. その上、ポンチョが体に張り付く
5. さらに蒸れる
6. 雨で重くなる
7. フードが脱げてくる
8. 裾から雨水が滴って、ふくらはぎあたり(パンツの裾)が濡れる

では、レインスーツでこれらは解決したのか?

1. 袖口のマジックテープで手首に合わせてサイズを調節することができる。おまけに、腕まくりをした時も袖がずり落ちてこないようにボタンがついている。これは問題解決。

画像3

2. 前ファスナーがフードまで伸びており、フード内側にはあごに固定するための調節用のコードがついている。ファスナーを一番上まで上げると、鼻の下あたりまで届く。これも問題解決。

画像4

画像5

3. 多少の雨なら入り込むことはなさそう。解決。

4. 入り込まない上、裏地がメッシュなので、くっつかずサラサラしている。寒い日も暖かい。使用した日が小雨だったので本格的な雨のときも問題ないかは分からないが、たぶん解決。

5. 背面のパイピングの下はベンチレーションになっているので蒸れが軽減される。たぶん解決。

6. パッケージには目立つ"弾き続ける撥水力"という文字。撥水加工が施されており、水洗い20回繰り返しても持続する撥水力が特徴とのこと。使用した日が小雨につき(以下略)。

7. 今回、フードはかぶらなかったのでコメント対象外。

8. そもそもパンツ付きなので、ふくらはぎが濡れるということとは無縁。ただ、靴はアレだった(が、それは別問題)。 

脱着の簡単さ

試合中、雨が止んだら、もはやレインウエアは必要なく、脱ぎたくなることもある。ポンチョだと蒸れるし、くっつくし、できるだけ脱ぎたいと思う人も多いのではないだろうか。
レインスーツは前ファスナーのため、たくし上げて脱ぐ必要がなく、視界を遮られることもない。試合の展開を気にせず、脱ぎたいときに脱げるし、着たいときに着られる。何だったら、パンツは雨が止んでもそのまま履いていてもいい。

手入れ、収納のしやすさ

ここでは、使用後に干して片づけるときについて。
ジャケット、パンツと2つになるので干す場所は取るが、どこでもかけられる。たたむときも2つたたむ必要があるが、扱いやすいサイズなので、さほど場所を取らずコンパクトにまとめることができる。
一方、ポンチョは長さゆえ、干すときもたたむときも場所を選ぶ。床やテーブルなど広々とした場所でないと綺麗にたたむことが難しい。
これはレインスーツに軍配が上がる。

レインスーツの収納ポーチは縦約26cm、横約20cm、マチ約6cm。マチがあるのはとてもありがたく、適当にたたんでも十分に収納できる。ポンチョの収納はそれなりに意識してたたまないとぴったり入らないことを考えると、レインスーツの収納ポーチにおいてはそのストレスはない。ただし、ゴミ袋やタオルなどいわゆる"雨の日グッズ"を一つにまとめておきたい場合には、ちょっと厚みが出てしまう。

画像6

価格

税込み価格5,500円。ポンチョが2,000円なので、値段だけ聞くと高いと感じるかもしれない。これは満足度にもよると思うので、あえて何も言わない。わたしはおおむね満足で、買ってよかったと思っているが、実際に使用したのが後半には雨がやんでしまうような小雨の日だったので、そう思ったのかもしれない。もう何回か試して判断したい。が、今シーズン、雨の試合はもうお腹いっぱいだ・・・。

スタジアム内でのシェア

発売された徳島戦は、まだまだ圧倒的にポンチョの人が多かった。レインウエアもチラホラ。ポンチョがあればそれで十分かもしれないし、頻繁に買い直すものでもない。ほとんどの場合、買うという行為のタイミングが"雨が降った試合の日"になるので、今後も増えていくかどうかは分からない。

周りからの評判

どんなもんかと着てみると、まぁみなさん、ざっくばらんにいろいろ言ってくれた。わたしの着こなし(?)に問題があるのかもしれないが、「ダサイっすね」「農作業に出かけるんですか?」「いいんですか、それで」。いいんだよ、応援するのに格好なんて関係ないよ、雨で濡れて気が散って応援に集中できないより、ダサイ方がマシだ!

と、以上、商品レビューでした。買おうかなと思っている方に、ご参考になれば。