見出し画像

発信し続けるという事

YouTube発信を始めたのが2020年3月2日なので、約8ヶ月経った。
おかげさまでチャンネル登録者さんが22600人になりました。

そんな私達が、発信を続けることについて少し書いてみる。

🟡発信を続けるのは忍耐力が必要。
例えば、自分が過去にAという内容の動画を作成したとする。でも、新規で私達の動画を見始めてくださった方にとっては過去の動画など知らないのでAの存在は無いに等しくなる。
なので、Aを知ってもらうには定期的にAについて語ってます!という発信が必要になる。という事がわかってきた!

製作側の見てくれているだろう、知ってくれているだろうは予想以上に見られてないし、知られていない。
おごってはいけない、そして諦めてはいけない。

🔴忍耐とか結構な事書きましたが、楽しい面もある。
それは、ファン(応援者)が出来てくるということ。

ファンができると、、
発信をしていなければ繋がる事が無かった方々と交流ができる。まさか8ヶ月前の私達がこんなにも沢山の方に知ってもらえて、応援してもらえるなんて思いもしなかった。
今では生活の中心に発信があり、ファンの応援が活力になっている。

🟠発信する場所
1番初めはInstagramでのみ、発信をしていた。
Instagram+YouTubeにした理由は、Instagramの特性上、写真が良くないとその投稿に思いっきりメッセージを込めても、見てすら貰えないという事。
運良く見てもらえても、人柄や温度感、空気感が伝えにくいと感じた。

そして、YouTubeを導入した。
YouTubeはYouTubeのアルゴリズム(あなたにおすすめ機能)で関連する動画や興味のある視聴者さんに自分達の動画を届けてくれる。
動画は雰囲気や想いを伝えやすい。

更にTwitterを導入
Twitterの拡散力は本当に凄い、ご存知の方も多いと思いますがリツイート機能やいいね機能で発信を一気に拡散する事も可能。
ただし、直ぐに流れてしまうという面はある。

そして、ラジオの導入
ラジオの位置づけは、私達をもっと身近に感じて欲しいという思いから。
Instagram・YouTube・Twitter全部が一度考えて、編集している。つまり、自分達の中では完璧にしてから発信している!のに対して、ラジオは聴いた方はわかると思いますが、一発撮りなので、グダッていたり噛んでいたり、寝起きで声ガラガラなときもある。
でも、自分達も他の配信者のラジオを聴いていて、そんな等身大の生感強めな感じに惹かれる気持ちがあった。
そして、いつのまにかその人の事が身近に感じられファンになっていた。
そんな風に視聴者さんに寄り添えたらもっと楽しくなるだろなぁと思い始めた。

そして今、新たにnoteかブログを頑張ろうかと思っている。
実はもうすでに、今やってる発信だけでも結構やる事多いんですが、
書いた記事が蓄積して、Twitterとの併用で、引き出したい時に引き出せるのはとても便利だと思ってる。Twitterの140文字では表せないところまで書けるし。


今発信しているこれらのツールはあくまでも自分達の想いを伝えるために使っている。
どれを使うのかじゃなくて、何を伝えたいのかで選ぶのが大事だと思う。

==============
🟢私達は想いを伝えるために今日も発信をしていきます

✳︎何を伝えたいのかに関してはまた別の機会に書くことにします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?