見出し画像

【スプラトゥーン3】ヤマダダダのスプラ日和56~カムバックステジャンゾンビがお気に入り

どうも皆さんコニャニャチワ
スプラ大好き43歳
ヤマダダダでごじゃりまする

今回は自分が使っているギアについて
テキトーに解説してみます。

塗るならLACT、
キル狙うならダイナモ、
第三の選択肢で銀モデを使って
バンカラマッチに挑んでいます。

今のところウデマエはS+5で順調に上がってきているので、
しばらくはこのブキ、この立ち回りでいいかなと思っています。

●LACTのギア

LACTを使う時は、ついこの前まで、
「スペシャル増加量アップ(通称:スペ増)」を限界まで積んでいました。
ですが、このブキはキルを取れずに死ぬ機会が多く、死んでるときはやるべき盤面整理ができないので、
「スぺ増よりは復活短縮なんじゃないか?」
と考える様になりました。

だったら、ジャンプしやすいようにステルスジャンプをつけて、
復活時にドーピングのかかるカムバックもつけるようにして、
今のところ、ギアはこんな感じになっています。

ヒト速0.1はいらないので復活短縮につけ変えました

スぺ増がそんなになくてもLACTならすぐスペシャル貯まるし、
これでも十分立ち回れています。
敵対面から逃げやすくするためにイカ速度アップ、
インクにハマって死ぬのはイヤなので
インク影響軽減を付けてます。
あとはテキトーでカケラをあつめて、
ちょいちょいカスタムしようかとは思っています。

ちなみに銀モデを使った場合もだいたいギアは同じです。
突っ込んで塗り荒らして、サメライド爆発して、失敗して死ぬので。

●ダイナモのギア

ダイナモはメインインク効率をがっつり積んで
ひたすら振りまくるのが定石ですが、
LACTと同じく、復活短縮、ステルスジャンプ、カムバック仕様にしてます。

スペシャルが突撃よろしくのエナジードリンクだし、2に比べて横振り判定が当たりやすくなっているので、ガンガン攻めていったほうが強いと思っています。
なので、今作のダイナモは後衛でも中衛でもなく、前衛ブキだと思っています。
メイン性能アップがなくなったので、結構近づかないと一確(一振りで倒すこと)が出ないし。

リッターが見てるのに縦振りするのは単なる自殺行為

LACTとの違いはメイン効率アップを付けてるってところですね。
全く付けないとメインが5回しか触れないので、
0.1でも付けたら6回になります。イカ速は0.2付けると中量級ブキ並みの移動速度になるので付けといたほうがいいです。

●…で、4コマです

まぁ、要するに、ゾンビ特攻しかやっていないのですよ。
そんなわけで4コマをどうぞ。

むりやり五七五にしなくてもいとは思うのだが…

それでは!(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?