今年のFA戦線・予想

ドラフト会議の振り返りがまだ書けてない中、本日から宣言解禁となるFA戦線について所感を述べさせていただきたいと思います。

まず、今年新たに取得した選手一覧です!
※既に取得済みの選手は今回割愛します

▽広島 会沢、菊池涼、野村

▽ヤクルト 中村、近藤、バレンティン、上田、※青木、※大引

▽巨人 菅野▽DeNA 伊藤光、藤岡

▽中日 ※堂上

▽阪神 ※メッセンジャー、※能見、※藤川

▽西武 十亀、※秋山

▽ソフトバンク 今宮、福田、中村晃、※松田宣

▽日本ハム 杉谷、中島

▽オリックス 安達

▽ロッテ 鈴木、益田、荻野、※角中

▽楽天 銀次、美馬、則本昂(※は再取得を含む海外FA)

上記に対して予想や所感を投下します!
▽広島
会沢→残留表明済み
菊池涼→メジャー移籍模索して結果残留と予想
野村→難しい……会沢と同じく残留と予想、複数年は結ばず来年結果出したら再検討パターンな気がします。

▽ヤクルト
中村→3年契約中
近藤→残留まちがいなし
バレンティン→行使しソフトバンクか? 2年10億のオファーか?という報道あり。これが本当なら移籍しない理由がないレベル。笑
上田→残留まちがいなし
※青木→3年契約中
※大引→戦力外済み、個人的には横浜が内野のバックアップで獲得すると予想してましたが、ここにきて鳥谷本格調査のため無さそうですね…。
和解&コーチ候補としてオリックスか、巨人で内野のバックアップ兼若手の見本役となると予想。日本シリーズ見てましたが…絶対取った方がいいと思いますね。

▽巨人
菅野→残留まちがいなしでしょう笑

▽DeNA
伊藤光→4年契約発表!
藤岡→残留まちがいなし

▽中日
※堂上→残留表明

▽阪神
※メッセンジャー→引退表明済み
※能見→残留まちがいなし
※藤川→残留まちがいなし

▽西武
十亀→行使せず予想、西武はおかわりなど出す人には好条件出す傾向にあるのと、ドラ1入団という事で引退後の何かしらの手形も出すのでは?と予想します。
※秋山→メジャー(報道ではマリナーズ、パドレス、ダイヤモンドバックス、カブスが興味と出てましたね)秋山タイプは流石にマイナーオファーしかないなんて事ないはず…。

▽ソフトバンク
今宮→行使せず予想
福田→今オフの目玉、Cランクなのが大きすぎる。秋山の抜ける西武、当初から調査しているヤクルトらが候補として報道。 ただ実は通算成績見るとヤクルト上田に長打と盗塁力を付けたような成績なんですよね…。 結局ソフトバンクの4年契約で残留と予想します。
中村晃→残留まちがいなし
※松田宣→残留まちがいなし

▽日本ハム
杉谷→残留表明済み
中島→ここも迷いどころ…今までの日本ハムならFAしていたでしょうけども、栗山監督来期次第でラストイヤー、ドラフトでも即戦力で固めて来期にかける思いは例年にないレベル。
単年契約でもう1年…の線も濃厚な気がします。
宣言するなら横浜・ヤクルトが報道では乗り出すのではないか?と出ています。
特に横浜はピンズドですよね…柴田と被る部分はありますが、層の薄い二遊間にはうってつけの補強なんですが…中島も行使せず予想!

▽オリックス
安達→残留まちがいなし

▽ロッテ
鈴木大地→野村以上に難しい…。中日や巨人が調査と報道が出ておりますが、結局残留しそうな気がしてます。 外国人選手をマーティン以外は投手に寄せてファーストかサードのポジションを優遇、複数年や引退後の手形など提示するレベルならば残留かなと思います。 安田が出てくるまではサード、その後はファーストでDHは井上角中外国人の争いなどかな?と思ってます。
益田→ロッテの条件次第ですが、FA行使と予想します。 報道では横浜と巨人ともしかしたら西武?といった球団が熱心なようです。 この予想では案外FA行使少なくなるのでは?と思っているので、巨人が破格の条件提示で獲得と予想します! 益田が取れたらV2が見えてきますね。
荻野→残留表明済み
※角中→残留まちがいなし

▽楽天
銀次→行使せず予想
美馬→巨人に移籍と予想、安定の中央大学出身かつ、巨人も先発ローテが苦しい状況で出番はあり金額も積まれる、これは移籍でしょう。
則本昂→複数年契約

以上です。

結局国内はバレンティン、益田、美馬のみで意外と結果的に残留が多くなるのでは?というのが予想の概要でした。
個人的には会沢の残留が今の所一番驚きでした、茨城出身なこともあり楽天に高額オファーで移籍するのでは?と思っていたので…。

またオフシーズンにでも結果振り返りしようと思ってます!

そして次こそドラフト振り返りと、トライアウト前に戦力外選手の行方予想もしたいなと思います!

閲覧ありがとうございました。
#プロ野球 #FA #FA予想 #FA宣言


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?