問題が起こりやすい派遣求人の特徴5選

本日は人間関係や人材不足などで、勤務すると痛い目をみるであろう、派遣求人の特徴を紹介させていただきます。
初日からもう無理!辞めたい!とならない為に見極め方をご紹介出来ればと思います。

当たり前の物もありますが、参考程度に見ていってください!

○問題が起こりやすい派遣求人の特徴5選

①派遣会社から回ってくる案件紹介メールなどにずっと掲載されている

このパターンは良くあるので、皆さんもなんとなくお分かりかと思います。
実際何かしら問題があるパターンが多いです。
最近では単純に派遣薬剤師さん不足で見つかっていないパターンもありますが、、、。


②条件が良すぎる

このパターンは2パターンに分かれます。
一つ目ら場所、時間、時給がやけに良いものは少し警戒してください。

二つ目は派遣会社が何も分かっていない薬局へ高額の請求をしていたりすると、好条件のパターン。
2番目でしたら良いですよね!苦笑
一先ず、なぜこんな良い条件なのかを担当営業に確認してみてください。



③薬剤師人数と枚数や門前の科目が釣り合っていない

この辺りは見落としている時もあるので、よく確認してください。



④一人薬剤師求人

よく問題が起きるのは一人薬剤師案件となります。こちらはベテラン事務さんなどがおられるかどうか要チェックとなります。
ベテラン事務さんがいなくても、他の店舗のサポーターに電話ですぐに繋がる体制があるかなども確認しておくといいですね!



⑤ 在宅案件が含まれる求人

こちらは車を使用する在宅パターンのものです。
派遣薬剤師さんは車を使用する在宅を任せられるパターンは少ないですが、その中でも依頼が来るのは少し警戒した方がいいです。
理由は在宅の様な薬局業務でも重要な案件を派遣薬剤師さんに任せないといけない程、人が足りていない点と車の事故の可能性の点です。

ただ在宅が出来る派遣薬剤師さんは重宝される為、「経験してみたいや・経験がある」且つ、運転手付きや徒歩圏内の場合は問題ないかと思います。
自転車で回って欲しいなどもありますが、こちらは自転車保険にしっかり入っているかなど要確認となります。



○知っておくと良い事

①薬局名+口コミや評判などで検索してみましょう。

単純な事ですが、過去に不祥事をしている薬局などが出てくる場合もあります。



②求人詳細が最新でない事は往々にしてある。

これは普通によくあります!
求人内容に不安がある方は、是非いつの情報か確認してみてください。



③好条件を引き出しやすい

あまりオススメはしませんが、ずっと人が見つかっていない案件は条件交渉がし易いです。
営業マンからしても人事へ派遣薬剤師さんを見つけてこれたという点でも調整しやすいかと思います。



○最後に

以上、問題が起こりやすい派遣求人の特徴の記事でした〜!

基本的に営業マンも問題を起こしたく無いので、事前に伝えてくれるかとは思います。
ただその辺が抜けている営業マンもいるかもしれませんので、やけに条件がいいなどの場合は事前に確認しましょう。

また管理薬剤や事務がやばいパターンも営業マンが把握していることもありますので、積極的に過去に勤務者がいないかなど確認してみましょう!

ただ私のスタッフでは、危険な事を承知で派遣薬剤師さんが見つからない点を逆手に取って、時給交渉する方もたまにおられます笑

それではまた次回記事にて〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?