見出し画像

漢方薬局開局日記④ 創業相談へ。

2月某日

「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。」

このままではあっという間に4月になってしまう…。
月日だけがさっさと過ぎ去り、不安になるばかり。


そんな時、友人から、無料で創業支援の相談ができる機関(京都府よろず支援拠点)を紹介していただき、さっそく行ってきました。

開業までにかかる費用、開業してからかかる費用を明確にして、事業計画書を書きましょうと。
そして申請できそうな補助金の紹介を受けました。
補助金を受けるには事業計画がしっかりしていないといけないので、ずっと伸ばし伸ばしにしていた事業計画書と、本気で向き合おうと思いました。

思った以上にいろんなものに大きなお金がかかることを知らされ、頭を抱えていますが、挑戦を続けようと思います。

中小企業だけでなく、個人事業主も相談に乗ってくださいますので、何かで創業を考えておられる方は、47都道府県にある、お近くのよろず支援拠点に一度相談されてみては、と思います。
とても丁寧で優しかったです。

先日購入した、「起業を考えたら必ず読む本」(井上達也著)。
参考になること、心に残る言葉ががたくさんありました。

そして大型書店に行き、「まずはこの本から!はじめての人の簿記」(浜田勝義著)を購入し、最低限の簿記の勉強も始めました。

サラリーマンの時、愚痴をたくさん言ってごめんなさい、と思うほど、一人で起業するのは大変に感じますが、その先の未来を信じて、今はがんばろうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?