【アーカイブ】名古屋人がJRを使って浜松に行くのにお得なきっぷは?


JR東海の「さわやかウォーキング」の魅力に取り憑かれ、週末は乗り鉄をすることが多くなった私ですが、JR東海じゃないほうの「さわやか」も好きでして、JR駅最寄りで、名古屋人が一番身近なさわやか店舗だと思ってる浜松遠鉄店の最寄駅「浜松駅」に行く方法についてまとめてみました。

もちろん浜松の魅力ははさわやかだけじゃないですけどね。


みんな大好き「青春18きっぷ」

別に18歳でなくても購入・使用できます。

私も最初間違えてたのですが、18歳未満購入禁止のきっぷでもなければ、いい歳の大人が購入・使用できないきっぷでもありません。

1回あたり2410円。名古屋ー浜松間往復は余裕で元が取れる。

18きっぷの価格を単純に5で割れば1回あたり2,410円です。名古屋ー浜松は通常料金で片道1,980円。途中乗り降り自由で、豊橋駅から浜松方面行きの電車の接続待ちを考慮しても名古屋から2時間弱で浜松まで着くことができる現実的な選択です。「とりあえず余ったから消化しておこう」という場合でも、損のない選択です。

なんなら電車に乗って時間潰しができる

「さわやかで3時間待ちになったから暇つぶしに掛川方面まで行ってみよう」と思っても現実的にそれができてしまうのがこのきっぷの良いところです。原則的に等間隔で普通列車が出ていて往復の時間計画が立てやすいという特性は、複線化されており通過待ちの停車がほとんど発生しない東海道線静岡区間ならではです。


豊橋往復割引の各種きっぷを併用する

名古屋ー豊橋間はJRと名鉄の熾烈な競争が繰り広げられている区間です。特に土休日であれば、こだま・ひかりの自由席が往復2,360円(片道あたり1,180円相当)で乗れたり、いろいろと価格がおかしいことになっている区間です。

名古屋一豊橋間の割引切符は、回数券タイプ、新幹線用も含めていくつかバリエーションがありますが、今回浜松への日帰りのケースですから、候補としては以下のものがあるでしょう。

  • 豊橋往復きっぷ(平日1,900円、土休日1,560円)

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/toyohashi-round/index.html

  • なごや特割2平日・なごや特割2土休日(平日1,780円、土休日1,560円)

https://www.meitetsu.co.jp/plan/discount/1268869_8040.html

豊橋往復きっぷを利用するとどれだけ安くなるのか?

名古屋ー豊橋の料金が安くなるのですから、当然浜松までの料金も相応に圧縮することができるでしょう。休日版「豊橋往復きっぷ」が名古屋市内から二川まで往復1,560円、二川から浜松までの普通列車が510円(片道あたり)ですから、合計2,580円で往復することができます。

名鉄版の割引きっぷ「なごや得割2」の場合、豊橋から浜松まで差額は680円、往復で1,360円となります。豊橋ー二川の距離相当の運賃の差があるので、往復価格は340円ほど不利になりますが、回数券タイプのため、2人で片道利用したり(今回は該当しない)、1泊2日の場合(新所原ー高塚間の駅周辺もしくは豊橋で一泊する予定があるなど)にも使えますから、用途に応じて使い分けるのが良いでしょう。

浜松への乗り継ぎに二川下車は必要か?

「豊橋往復きっぷ」は本来名古屋から豊橋までの移動専用のきっぷですので、乗車変更をすることができません。しかし、区間の連続するきっぷを所持していれば改札を出ることなく連続して乗車できるという旅客規則が優先されます。

これバグ技っぽくね?

そうすると、二川(あるいは豊橋)から浜松までの有効なきっぷを購入しておくことで、名古屋から浜松まで連続して(改札を出ることなく)乗車することが可能です(ただし豊橋ー浜松間は在来線に限る)。


浜松の「往復きっぷ」は買い物前提なら最安?

残りの豊橋・二川ー浜松間が安くなるようなきっぷはないでしょうか?と思ったらそれらしいものがありました。静岡県西部の各駅から浜松駅までの往復乗車券と商品券がセットになった「浜松まちなかお買い物きっぷ」です。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/hamamatsu_machinaka/index.html

なんと、片道料金+商品券1,000円分の料金で往復ができるという何ともお買い得なきっぷです。

商品券は何に使える?

みんな大好き「さわやか浜松遠鉄店」も当然遠鉄百貨店内の店舗なので、当然この商品券を使うことができます。つまり、さわやかのハンバーグを食べに行くために「浜松まちなかお買い物きっぷ」を使用するというのは、沿線住民にとり現実的な選択になりうるということです。

では、豊橋往復きっぷと、二川から「浜松まちなかお買い物きっぷ」までの起点駅までの切符を買って、三種の切符で三段跳びで浜松までいくことを考えましょう。

往路は新所原ー高塚のどこかで必ず降りる必要がある

二川駅からの切符を事前に買っておけば二川駅で下車する必要がないのは先にも述べた通りですが、「浜松まちなかお買い物きっぷ」は、起点となる駅の券売機でしか購入することができません。したがって、起点駅で電車を降りて改札を出て切符を買って、次の電車を待つ必要があるということです。

東海道線の豊橋一浜松間は、各駅停車の電車が1時間に3本程度の間隔で出ています
停車時間はそう長くはありませんので、その駅で降りるということは必然的に次の電車を待つことになります。

つまり、当該駅以外の旅客が「浜松まちなかお買い物きっぷ」を併用して浜松に行くというのは、浜松までの所要時間が約20分伸びるということを意味します。駅周辺に何もない駅で降りてしまうと、この時間がものすごい退屈に思えるかもしれません。

もっとも、さわやかは数時間単位で待つことになるけどね。

下車によるタイムロスは約20分。切符を買ったら次の電車までできることをやっておきましょう。お手洗に行くとか、駅の周り散策とか。

愛知県から乗り継いで利用しても安いのか?

二川ー浜松直行より高くなったら元も子もないので、どこでもいいというわけにはいかないので、降りるのに最適な駅を探しましょう。直感的には割引額が最大になる新所原が最安っぽいですが、二川間の往復料金と合わせて一番安い駅を選びましょう。

下の表の通りですが、鷲津もしくは新居町で下車して「浜松まちなかお買い物きっぷ」で、浜松までの往復きっぷを買うのが最安の選択となります。そのために、少なくとも往路分の二川から240円のきっぷを購入しておく必要がありますが。

名古屋では何を準備する?

というわけで、名古屋で事前購入するものは以下のとおりです。復路用(新居町・鷲津から二川)のきっぷは、どうせ鷲津or新居町で降りるのですから、その時に買っても構いません。往路の二川駅からのきっぷだけは必須です。用意してないと二川駅でわざわざ降りなければならなくなり、約20分+約20分=約40分ロスになります。

  1. 豊橋往復きっぷ(土休日版)

  2. 二川駅から鷲津・新居町(240円)までのきっぷ

復路は3枚まとめて

一方で復路は以下の3枚のきっぷを所持して名古屋まで帰ってきて、有人改札で見せるだけです。

  1. 浜松まちなかお買い物きっぷ(帰り)

  2. 浜松往復きっぷ起点駅ー二川駅のきっぷ(帰り)

  3. 豊橋往復きっぷ(帰り

もちろん区間の途切れの駅で降車しても構いません。
豊橋で降りる場合は、復路の切符を買うときに浜松往復きっぷ起点駅から豊橋駅までの区間で買っておくと良いでしょう。


で、結局どうすればいい?

調べてみると、18きっぷよりも実質的に安く浜松間を往復できる買い方があることに、私自身も衝撃を受けています。

それでも、なんだかんだで、使えるなら18きっぷが一番楽だと思います。
どこへでも行けて好きな駅で降りられる。最高ですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?