VRChatのワールド情報の集め方

VRSNS「VRChat」には、この記事を執筆してる時点で、十数万以上のワールドが存在している。
その中からどのようにワールド情報を集めていくのか、私が使っている手法を記載していく。

ちなみに、私はただのポータルワールドを作成しているだけの一VRChatのユーザーであり、
ここに書いた以外にも様々な方法があるであろう事を先に記載しておく。


VRChatのLunchPadのワールドメニュー

VRChatにて「World」メニューを確認する。
誰でもすぐに出来る、最も多くのワールドを見ることができ、そして最も気に入るワールドが見つかりづらい。
VRChatのメニューを開き、「World」のメニューを開く、あとは各タブを開いてワールドを虱潰しに確認していく、という方法。
自分は主に「New」「Community Labs」「Updated Recently」のタブの内容を見ており、
自分の感覚だが、下記のような特徴がある。

◆Community Labs

アップロードされたばかりのワールドが並び、玉石混交。
パブリック化されたワールドはすべてこのタブに表示されるため、最も数を見ることが出来る。
ここから一定の訪問者やFav数等を獲得する等の条件を満たすと「New」のタブへと表示位置が移動していく。
調整が一切されていない、とりあえず形だけ作った等の中身が無いに等しい物もあるため、ここから気に入るワールドが出てくる事は非常に少ない。
ワールド名とサムネで当たりをつけ、容量が極端に少ない等でなければ様子を見に行くのがいいだろう。

◆New

Community Labsから昇格したワールドが表示される。
Community Labsよりも数は減るが、それでも非常に多くのワールドが確認できる。

◆Updated Recently

すでにパブリック化されているワールドのうち、最近更新されたワールドが表示される。
昔にパブリック化したワールドも更新されればここに出てくるため、今昔混ざり合っている。

X(Twitter)の活用

X(Twitter)には様々なハッシュタグがあるが、その中でもVRChatのワールド情報について使用するハッシュタグが存在する。
そのハッシュタグで検索すれば、様々な人達からのワールドについての情報が手に入る。

画像付きでツイートされることが多いためにどのようなワールドかを知ることが出来る。
また、写真映えのするワールドが選ばれやすく、景観の良いワールドを探すにはもってこいの方法。
さらに今昔合わせたワールドがよく出てくるため、埋もれていたワールドが見つかるかもしれない。
主に使用されているハッシュタグ
・#VRChat_world紹介
・#VRChatワールド紹介
・#VRChat_quest_world

ポータルワールド

様々なワールドへのポータルが設置されている通称「ポータルワールド」。
その規模は非常に様々で、50個ほどの小規模な物もあれば、1000個を超える超大規模なものまで様々である。
またその中身も、シンプルにワールドのポータルを置いているだけの物もあれば、イベントカレンダーや動画プレイヤー等、くつろげる設備を置いている所もある。

◆USiOPORT ウシヲポート

私が知る中で最も多くのワールドが設置されているワールド。
また最近開催されるイベントのポスターや日程カレンダー、動画プレイヤー等があり、
またワールドも最近話題となったワールドのコーナーや、試着アバターが置いてあるコーナー、
カテゴリごとに分けられている等、機能性が非常に高いため、とりあえずここに行けば話題の種は出来る。
※SDK2版とSDK3版があり、カテゴリごとにワールドが分けられているのはSDK2版なので注意。

▼SDK3版

▼SDK2版

◆[JP]クエストトビラ QUEST TOBIRA

ウシヲポートの作者が作成した、クエスト対応ワールドを集めたポータルワールド。
こちらもカテゴリ別に分けられていて目的のワールドを見つけやすいうえに、
VRChatで開催されているイベントの日程を記載したカレンダー、
Quest対応でフリーのアバターのペデスタルを設置しており、初心者にも非常に優しい設計となっている。

◆Portal World -Hello World-

毎週金曜日に更新され、動画によるワールド紹介を掲載しているポータルワールド。
また金曜日の夜には作成者がPublicにて雑談インスタンスを開き、人が集まって交流している。

◆[JP]Horror portal World _ホラーワールドポータルコレクション_

ホラーワールドに特化したポータルワールド。
遊べる人数毎、またクリアに大体必要な時間毎に分類分けされており、今の気分に合わせて好きなホラーワールドに行ける。

◆PORTAL STRAGE

PCは写真映えする光景のワールドを、Questは様々なジャンルのワールドを置いてあるポータルワールド。
そのワールドで撮影した画像によるいたポリのサムネをUSEすると、グローバルでポータルが出現する。
構造は単純でワールド特化させており、他のポータルワールドのポータルも置いてある。

ワールド巡りのイベント

VRChatには様々なイベントが開催されているが、中にはみんなで様々なワールドに行こうという趣旨のイベントが有る。
そのイベントに参加する事で、ワールド巡りをして情報を集めるという方法。
イベントで回るために主催やイベントスタッフによってワールドが選別されており、
複数人で回りやすかったり、居心地がいい所、見ごたえがある所などの情報が得られる。
またイベントによっては、その時の季節に合わせたテーマのワールドを回るといった場合もある。

・月曜日21時~:NEWワールド「サイコロの旅」
・木曜日21時~:VRC初心者ワールドツアー
・金曜日21時~:雑食系ワールドツアー

ワールド情報についてまとめたサイト

ネット上には、VRCのワールド情報を集計して掲載しているサイトがある。
そのサイトでワールド情報を集めるという方法。

◆VRChatの世界(β)

https://www.vrcw.net/

パブリック化されたワールドの情報を掲載している超大型サイト。
ワールド情報だけではなく、その容量や総訪問者(Visit)数、Favoritesの数、
カテゴリやタグ付もされており、詳細なデータが得られる。
名称を使った検索機能やクエスト対応のフィルター等、検索機能もしっかりと入っている。

◆VRChatワールド紹介まとめ

X(Twitter)上でワールド紹介ハッシュタグを使って紹介されたツイートを纏めているサイト。
ハッシュタグの項目でも記載したが大体は写真付きのためわかりやすく、さらに今昔混ざっているため、新しい発見があるかもしれない。

フレンドの現在地

フレンドのいるワールドやインスタンスを知ることが出来るが、
それを使ってワールドを知る方法。
VRChatでの「Social」画面、「Friend Locations」で確認出来る、
また公式サイトでも同様に確認が可能。
フレンドが多いインスタンス程上に表示されるため、人が集まりやすい(流行している)ワールドを知る事も出来る。

他にも色々と方法はあるが、とりあえずこれだけのやり方を実践していけば相当な数のワールドを知ることは出来る。
あとは時間を見つけてちょくちょく集めていけば、いつの間にかその量は膨大となっている、塵も積もれば山となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?