見出し画像

「e元素キーボード」これが3000円台…?!('Д')

先日、アマゾンで「e元素」赤軸キーボードを買いました。

紹介を見たとき、評価もなかなか高く、値段も4000円台でお手頃だったので、

「これだ!!」っと思い。

これを使ってみた感想、結論から言いますと、

「コスパ良すぎですんばらしい」

といったところです。

すんばらしいと思った理由は3つあります。

1つ目は安価なゲーミングキーボードなのに、キーボードの光り方のレパートリーが多いことです。ほんと「光る」て、いいですよ…。こういう安いものって光ってもレパートリーが少ないことが多いんですよね…。しかしこのキーボードは全部で15種類の光り方があります。キーボードに飽きにくいですね。

2つ目の理由は、テンキーがないことです。これはでかいですね。僕の使っているデスク、ゲームをする分には絶妙に狭いんですよ笑笑。コンパクトな分、マウスが少し動かしやすくなったと感じます。もしゲーミングキーボードをゲーム以外の仕事などにも広く使っていきたいと思っている方は、テンキー付きのキーボードもおすすめします。

3つ目の理由は、値段以上の高級感があるということです。キーの光もすべて抜かりなく綺麗に透過してますし、質感も良いです。底板の淵には金属も使われております。高いキーボードと比べても遜色ない高級感だと僕は思います!

次に、使っていて感じた気になった点も話していきます。

まず、キーの押し込みが少し深いことです。ゲーム、特にFPSなどの瞬時の判断が求められるゲームなどは、少しの遅延が命取りです。それでも別にいいよー、と考えている方には特におすすめできる一品です!

ぐらいですかね。

気になる点もありますが、コスパ面では低価格帯最強格といえるでしょう。実はこの記事もe元素キーボードを使って打っています笑           文字打ちもなかなか使い心地いいですよ笑

最後にスキとフォローお願いします!!

読んでくれてありがとうございました!(*^▽^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?