オートチェスモバイルをやれ

みんなもオートチェスモバイルで初心者狩りをしよう。


◆レベル上げの基本と序盤中盤の概念

5$で4EXPなので、序中盤は利子ゴールドを貰うために必要最低限上げる。
終盤は50$を上回る分をレベル上げに費やしていく。

R5 or R6でレベル上げ。4→5体配置。
~序盤~
R9でレベル上げ。5→6体配置。
~中盤~
R17で2回レベル上げ。6→7体配置に。
~終盤~
残り4人
~最終盤~

◆序盤の勝ち方(R1〜R8)

1. ゴブリンを集める

画像の上4体のうち3体を揃える。ゴブリン(3)+メカ(2)は序盤最強。
リッパーが重なったら中盤も強いのでとりあえず擦れ。

優先度は、リッパー>ソールテイカー>ソウルブレイカー>=ヘブンボンバー

ソールテイカー:ステータスが優秀。アサシンにも繋がる初手最有力候補。
ソウルブレイカー:スタン持ちなので優秀。★2の恩恵が高い。
ヘブンボンバー:ロケット撃てればダメージが出るけどHP低め。
リッパー:星2最強駒と名高い。固定ダメージなので後半は弱くなる。

2. 星2を作る

星2になるとステータスが2倍、スキルも強化される。
1R目にゴブリン3体来たらロックして2R目で買っていい。
ゴブリン+メカで星2が出来たら勝ちなので。

3. ゴブリン+メカ以外の序盤について

恵まれない子どもたちの為にゴブリン以外の構成も書いておきます。
恵まれてないので2$駒までの評価。

ウォリアー(3):
ゴブリン同様1$の駒が多く、★2含みのシナジーを達成しやすい。
そうなれば★2のいないゴブリンに勝てる。
赤き斧の王:周囲の味方への攻撃を挑発するので、大事なユニットを横に置いておこう。
セイウチボクサー:人狼と相性がよくビースト4ウォリアー6という後半にも強い構成の要になる。
岩のスピリット:スキルの投げ飛ばしとスピリットシナジーが強い。
剣聖:グルグル回るスキルが特徴的。

ナイト(2):
2体で発動するので妥協するときに簡単。
適当な★2ユニット、煉獄の騎士含みのナイト(2)なら序盤を戦える。
フロストナイト:本当に弱いけどナイトやるならピック。
煉獄の騎士:デーモンなので火力が高く、スキルも単体スタンで強い。
光刃の騎士:アイテムを持たせると強い。

アサシン(3):
単体のユニットが強いので、アサシン(3)+スピリット(2)などを妥協案としてやることもある。
クリティカルで敵の数を減らせば受けるダメージが減るのでそういう点でも悪くない。
ただ、ゴブリン(3)+メカ(2)に合わせるアサシン(3)+デーモン(1)が最強。

◆中盤の戦い方(R9〜R16)
1. 単体で強い駒を入れる

序盤戦を勝ち抜いた構成に加えるだけで強くなる魔法の駒がこちら。

影の魔王:スキルがAOE。デーモン被りに注意。
雷のスピリット:スキルがAOE。エレメンタルシナジーは序盤の殴り合いで強く、岩のスピリットや水のスピリットと合わせて簡単にシナジーを作れる。

4$と高いだけあって強い奴ら。(あと3体は下に見切れてます。)
シナジー関係なくピン差しすることもある強い面子だけ個別に。

嵐のシャーマン:範囲サイレンス持ち。マナアイテムを持たせて前衛に置き、相手だけスキルを使えなくさせよう。
熊のドルイド:ドルイドのシナジーにより2体で進化していく上に召喚する熊がクソ強い。
バーサーカー:後列からすごい勢いで斧を投げ凄まじいDPSを出す。全ての攻撃アイテムをあげよう。ナイトやウォリアーの火力担当。
不死の教皇:単純に強い。アンデッドシナジーが発動する場合は更に強いのでナイトと相性がいい。
セイレーン:石化の魔眼。★1だとすぐにやられるので★2にして前線に出したい。
海賊王:範囲ダメージ&スタン。たまにノーコン。オートチェスの神。

2. 終盤に向かう構成を考えて駒を集めておく

序中盤に強かった構成をそのまま星3にするだけでは相手の強力なシナジーに負けてしまう。
盤面だけではなく、最終的に勝つための前準備を手札で進めておく。
特に駒を入れ替える作業は忙しいので、盤面の何を売って何を出すのかは考えておくこと。

◆終盤について

1. 終盤の構成について

ここからは終盤に取れていると強い構成について例を挙げていく。

・ゴブリン6
ゴブリン6はオートチェスの中で最強という声もある程の強構成。
全員の物理防御が上がり、リジェネが発動する。
問題点は、5$駒を必要とする為不安定なこと。
単純にゴブリンの集まりがいい、他に誰も狙っていない、自分が負けていて1位相手に勝つにはこれしかないという時は神に祈りましょう。
俺はゴブリンはやりません。他に行きます。
また、ゴブリン(6)だけだと火力が足りなかったり魔法に弱かったりするので、追加でセイレーン+アクアハンターのマリーン(2)による魔法防御の獲得とスキルによるCC、ジャイロコプターによるダメージ源の確保が加わった時に真価を発揮する。

・アサシン6
個人的に最安定だと思う構成。全駒が強く無駄がない。

アサシンのシナジーは運ゲーだが、
致命の暗殺者に限ってはその限りではなく触る敵を全て溶かしていく。
なので、3$の確率が高いlv8で止めて、致命の暗殺者が★3になるまでガチャし続けること。
弱点はウォリアーやエレメンタルのような硬い構成だが、
クリティカルの運ゲーで全て突破する可能性があるのも強い。

・ウォリアー6

種類が多いので、なんか勝手に揃ってるからウォリアーやるか、みたいな流れでよくやることになる。物理に強い。
特にビーストウォリアーは有名な構成で、ウォリアーに不足しがちな火力をビーストのシナジーで補うことができる。

ビースト(4)のオススメは、セイウチボクサー人狼熊のドルイド砂漠の主or魔毒の芋虫
魔毒の芋虫はウォーロックなので、こっちを選ぶ時は、
ウォリアー(6)+ビースト(4)+ウォーロック(3)なんかが狙えるとよい。

他の組み合わせとしては、グレーシャーと合わせるプランもある。
ウォリアーは前線が硬いのでバーサーカーが後ろからDPSを出しやすい環境が自然と出来ているはず。

・ナイト6

ナイト6にはグレーシャー or ドラゴンと合わせる2つの最終型がある。
グレーシャー(4)の場合、全員の攻撃速度があがり、硬く火力もある強い構成だがlv9が必要。
ドラゴン(3)の場合、戦闘開始と同時にドラゴン化するコンセプトでlv8で達成可能。

個人的なオススメは、lv8ではグレーシャー構成のキーとなるバーサーカーだけ抑えつつ、ドラゴン構成に向かうパターン。
lv9になったらバーサーカーを投入し、他のグレーシャーも★2になったときにドラゴンと入れ替える。

・エルフ6

エルフというかアサシンの派生に近いので赤枠内は絶対に使うこと。
これに適当なアサシンを足してアサシン(3)にするのがオススメ。
熊のドルイド砂漠の王の組み合わせや深海の歩行者セイレーン水のスピリット闇のスピリットなどの組み合わせでシナジーを細かく増やしていこう。
回避のシナジーを持つので、アサシンに強いアサシンのような立ち位置だが、必要パーツがアサシンと被ってるので戦争。

・ハンター6

ハンターも揃えば最強という声もあるほどの強構成だが、
これもゴブリンと同じで5$の駒が必要な点が難点。
(PC版だと7種類駒があるので。ハンター6自体はもう少し難易度が低い。)
さらにゴブリンと違い序盤が弱い。
ただ、エルフシナジーの回避へのメタ能力があるため、エルフが1位のときは狙う価値がある。
合わせるのはエルフやアンデッドがオススメだけど、適当に強い駒入れてもいい。海賊王とか嵐のシャーマンとか闇のスピリットとか。

・メイジ6

正直メイジ6はかなり可能性が低い。
PC版と違い、メイジの駒が少なく、神メイジと言われる構成に重要な神も実装されていない。揃えば強いと言われてはいるが、序盤弱すぎて死ぬ。
ただ、雷のスピリット亀乗りの長老は強く、マナの源によるマナ加速も強い。堕落した法師も当然引ければ強い。
メイジは大抵の場合、雷のスピリット★3よりも雷のスピリット★2を2体置いた方が強いのとジャイロコプターの相性が良いことを覚えておけば、もし構成を組むときの助けになるかと思う。
可能性がある構成としては、ケープシナジーを前線として組み合わせて、マナ加速から嵐のシャーマンのサイレンスを先にかけて先にスキル連打で壊滅させるような構成が考えられる。(一応一回やって勝った)


◆最終盤

相手の構成を見て、
刺さりそうな駒を追加したり入れ替えたり、配置を並べ替えたりする。
難しいので解説はなし。
それっぽい場面があったら、個別に聞いてほしい。

◆アイテムについて

装備した駒がスキルを使えなくなる代わりに吸血効果を得る。
パッシブは使用不可でも効果が適用されるので、
致命の暗殺者、バーサーカー、デーモンハンターのようなパッシブ持ちに与えよう。

以上!!!

追記:巷ではナイトが強いと噂がある(実際強い)のでナイト見かけたらとりあえず買っておけばいいと思う。揃ったらGO。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?