咳が止まらない、そんなときには~薬剤師が本音でオススメする市販薬⑨
薬の専門家である薬剤師におススメの市販薬をセレクトしてもらうこのコーナー、第9回目のテーマは「止まらない咳」に効く薬です。
以前、喉の痛みについて取り上げましたが、咳も長引くと辛いものです。
今回も数ある商品の中からオススメをお聞きしました。
◎今回推薦してくれた5名の薬剤師(小豆田くら子/宇野さらら/日陰ましう/ふらんすぴあの/ゆきつばめ ※五十音順)
今回は挙げて頂いた商品が見事にかぶりませんでしたので、一人二品目、全10製品紹介します。それではいってみよう!
カンポアズマ(ツムラ)
ツムラの医療用漢方薬としてもよく使われている「半夏厚朴湯」と「神秘湯」の組み合わせによりつくられた漢方です。ハンゲ・マオウ・チンピによる鎮咳作用、マオウによる解熱作用などがあります。
4日分として8袋入りが1320円で販売されています。
※15歳未満の小児の方は服用できません。また、高齢者の方や疾患をお持ちの方は薬剤師にご相談ください。
■おすすめポイント
のどに違和感があり、痰の絡まない咳が出る方に。
漢方薬ですが、比較的飲みやすい顆粒製剤です。(小豆田くら子)
*
ミルコデ錠A(佐藤製薬)
https://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/product/2296/
気管支を拡張する、テオフィリン・dl-メチルエフェドリン塩酸塩配合。どちらも医療用としても使われており、痰の絡む咳にすぐれた効果を表します。また、他にも3種類の生薬(キキョウ・セネガ・カンゾウ)を配合しており、こちらも咳・痰に効果を示します。
4日分として24錠入りが1078円で販売されています。
※15歳未満の小児の方は服用できません。
■おすすめポイント
「ゼーゼー、ヒューヒューという音がでる咳、痰の絡む咳が出ている方に。(小豆田くら子)
*
麦門冬湯エキス錠クラシエ(クラシエ製薬)
咳症状が続くと辛いものです。特に新型コロナウィルス流行後は電車やバスの中で突然せき込むと周囲の白い眼が怖くなりました。
麦門冬湯は中国の古典医書『金匱要略』(きんきようりゃく)に記載されている方剤です。バクモンドウ(麦門冬)という鎮咳・強壮に効果があるジャノヒゲの根の生薬が主成分です。他に甘草、人参、粳米、半夏、大棗が含まれています。
■おすすめポイント
漢方薬はこなぐすりや顆粒が多いので飲みづらいことが多いのですが、これは錠剤なので飲みやすいです。
体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるという方で、からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声などの症状がある方にお勧めします。
お子さん、7歳から飲めます。(宇野さらら)
*
龍角散せき止め錠(龍角散)
https://www.ryukakusan.co.jp/productdetail/detail/3/11/jp
兎に角、咳止めのすべてが入っていると言っても過言ではない処方設計です。必ずせきは止まります。
非麻薬性鎮咳薬のノスカピン、麻薬性のコデインリン酸、麻黄から抽出されたdl-メチルエフェドリンも入っています。更には去痰成分のブロムヘキシンは医療用と同量となっています。
※便秘がち、前立腺肥大があり尿が出にくい方にはお勧めしません。
※持病(心臓病,高血圧,糖尿病,緑内障,甲状腺機能障害,呼吸機能障害,閉塞性睡眠時無呼吸症候群,肥満症)がある方は登録販売者、薬剤師に必ず相談してください。
■おすすめポイント
せきが出て眠れないほどつらい、痰も絡むという方。
錠剤で12歳から服薬できます。(宇野さらら)
*
アネトンせき止め顆粒(アリナミン製薬)
医療用の成分で使われる気管支拡張薬のテオフィリンの他、コデインリン酸塩水和物、dl-メチルエフェドリンの3種類の咳止めが配合されているのでよく効く。1日3回食後に服用するが、症状があまり治まらなければ就寝前にもう1包追加で服用することができる。容量は16包入りなので大量に持っておく必要はなく、即効性があるのでおすすめしやすい。
■おすすめポイント
咳がとにかく酷いので素早く止めたいというかたにおすすめ。(日陰ましう)
*
クールワンせき止めGX(キョーリン製薬)
https://www.coolone.jp/products/sekigx.html
咳止めの成分はジヒドロコデインリン酸塩とdl-メチルエフェドリンだが、この薬には医療用でもよく使われるL-カルボシステインが配合されている。咳がでており、痰が絡む人にはおすすめしやすい。痰をさらさらにして出しやすくするため、水分を多めに摂取したほうが良い。
■おすすめポイント
咳が出るだけではなく、痰が絡んでつらいという人におすすめ。(日陰ましう)
*
メジコンせき止め錠Pro(シオノギヘルスケア)
2021年8月新発売のスイッチOTC商品。急性咳嗽に対して効果が高い、デキストロメトルファン単剤の製品。他の成分を含まず、咳症状に特化。
■おすすめポイント
シンプルな処方の商品をお探しの方、病院で出される薬と同じものを求める方に。(ふらんすぴあの)
*
新コンタック せき止めダブル持続性(シオノギヘルスケア)
https://contac.jp/products/con_sekidome.html
鎮咳成分デキストロメトルファンおよび気管支拡張成分ジプロフィリン配合。徐放性・速放性顆粒を充填したカプセル製剤とすることにより、1日2回での服用を可能としている。
■おすすめポイント
勤務先・外出先で服用しにくい方、1日3回飲むのは大変という方に。
飲み忘れ防止の観点からは、服用回数が1回でも減るのは大きい。(ふらんすぴあの)
*
清肺湯ダスモック(小林製薬)
清肺湯は16種類の漢方成分を配合。気道をうるおし、繊毛の運動を活発にして痰や異物を排出する働き、慢性的な気管の炎症を鎮め呼吸を楽にする働きなどを持つ。錠剤と顆粒がある。
■おすすめポイント
体力中等度で、咳が続き痰が多くて切れにくい症状に。(ゆきつばめ)
*
龍角散ダイレクト(龍角散)
https://www.ryukakusan.co.jp/promotion3
去痰作用のあるキキョウとセネガ、抗炎症作用のあるカンゾウ、咳止め作用のあるキョウニンを配合。顆粒状のスティックタイプはミント味とピーチ味があり、水なしで服用、16包入。トローチはマンゴー味、口中に含み、かまずにゆっくり溶かすように服用、20錠入。砂糖不使用、眠くなる成分未配合。
■おすすめポイント
声を使いすぎた時、咳が出る時、喉の乾燥など、喉に違和感がある時に。スティックタイプは個包装、水なしで服用できるので、手元にあればいつでもどこでも服用可。顆粒状スティックは3歳から、トローチは5歳から服用可。(ゆきつばめ)
*
体の調子が悪いとき、病気かな?と思ったとき、病院に行かなくてもすぐに買って使える便利な市販薬。しかし店頭に並ぶ商品を自己判断で選ぶのは難しいことです。
自分の体質や直面している症状に適した薬を選ぶには、専門家である薬剤師や登録販売者と相談して購入するのがベストです。
この記事はあくまで参考として、薬局で専門家に相談して購入して下さいね。
監修者コメント
今回は、薬剤師の意見が割れましたね。
漢方処方の薬、テオフィリン配合の第1類医薬品、デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が配合された薬などさまざまな薬が選ばれました。
テオフィリンはCYP1A2で代謝され、デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物はCYP2D6で代謝されます。飲み合わせなど、薬剤師に相談してから選んでもらうようにするといいですね。
<本稿の監修>
坂口眞弓
博士(薬学)。みどり薬局、みすじ薬局、ゆうま薬局代表(東京都台東区)著書に「ここが知りたかったOTC医薬品の選び方と勧め方(南江堂)」、「OTC医薬品の比較と使い分け(羊土社)」など多数。