見出し画像

暮らしの薬学【衣類用洗剤・漂白編】~②漂白剤の種類/成分と特徴

漂白剤が衣類の汚れやシミを白くするのは化学反応だということがわかりました。ここでは、漂白剤の種類とその特徴について説明します。

漂白剤の種類


漂白剤は、まず酸化型漂白剤と還元型漂白剤に大別され、酸化型漂白剤はさらに「酸素系漂白剤」と「塩素系漂白剤」に分けられます。
住空間で使用する漂白剤には、“台所用”“トイレ用”“カビ取り”などがあり、その成分には共通して「塩素系漂白剤」「酸素系漂白剤」の2つがありましたね。つまり、家の中で使う漂白剤は「酸化型漂白剤」ということになります。

(参照)
暮らしの薬学【家庭用洗剤・漂白編】~②除菌/漂白成分の種類と性質

衣類用でよく用いられる漂白剤には、以上のような漂白成分以外に「漂白活性化剤」という成分も配合されています。

漂白剤の成分や特徴


次にそれぞれの成分や特徴について説明しましょう。

まず、塩素系漂白剤の代表的な成分は家庭用漂白剤と同じく「次亜塩素酸ナトリウム」です。これは、次亜塩素酸の酸化作用によって汚れを分解し漂白します。この漂白作用は大変強力で衣類を染めている染料を分解することもあるので、白色の衣類にしか使えません

酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムという粉末タイプと過酸化水素という液体タイプがあります。どちらも塩素系漂白剤に比べると作用が弱いので衣類の染料を分解するほどの力はないので、色柄物にも使用できます。ただ、過炭酸ナトリウムは過酸化水素よりも強い漂白作用を持っているので、デリケートな天然繊維(絹や毛など)には使用できず、すべての繊維に使用できる過酸化水素との違いがあります。

漂白活性化剤とは、界面活性を有する漂白剤で、汚れに選択的に吸着して効果的に漂白作用を発揮します。代表的なのがテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ペンタアセチルグルコース(PAG)、ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸(NOBS)、デカノイルオキシ安息香酸(DOBA)ですが、商品の成分表示には「漂白活性化剤」と書かれています。

衣類を洗濯すると同時にシミも落としたい!と思うのは当然ですよね。
例えば、お風呂用洗剤のように、界面活性剤(洗浄剤)と次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が一緒になっているので、浴槽の汚れを落とすととともに、漂白剤が浴室の壁に生えたカビに直接吹き付けてカビを殺し、カビの黒い色を漂白もしてくれますから。

でも、衣類用洗剤ではどうか?というと、汎用されているものに漂白剤が配合されているものはあまりみかけません。よくよく探してみると「アタック高浸透リセットパワー」、酵素系漂白剤が入っている洗濯用合成洗剤がありました。この成分をみると、界面活性剤〔23%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム〕、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、分散剤、柔軟剤、蛍光増白剤、酵素となっています。ただ、さらにきれいにしたい場合には漂白剤を併用することを推奨しています。

つまり、衣類の洗濯には、洗浄剤と漂白剤は別々に存在している。そして必要に応じてそれらを併用して使う。ということのようです。

衣類をより白くきれいにするために洗剤と漂白剤を併用する方法については、次項「衣類用洗剤・漂白編~③漂白剤の選び方と注意事項」を、また、部分的な汚れ(シミ汚れ)の除去(シミ抜き)については続く「衣類用洗剤・漂白編~④シミ抜き」を参照してください。

Q.花王の「キッチンハイター」、「ハイター」と「ワイドハイター」はどう違うのですか?

キッチンハイターは、その名の通り、キッチン用品の漂白に使いますが、洗浄成分である界面活性剤が配合されているので、漂白だけでなく軽い汚れを落とすこともできます。
ハイターは、衣類用の漂白剤です。ただ、キッチンハイターもハイターもどちらも漂白成分が、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)です。そのため、キッチン用品の漂白に、ハイターを使用しても、漂白自体は問題なくできますが、花王は、キッチン用品の漂白に洗濯用のハイターを使用することは推奨していません。
次にどちらも衣類用漂白剤であるワイドハイターとハイターの違いですが、ハイターは塩素系漂白剤ですが、ワイドハイターは酸素系漂白剤です。ワイドハイターは、ハイターよりも漂白力は弱いですが、色柄物の衣類にも使用可能です。

もっと勉強したい人に ~ 参考リンク・参考図書

洗剤に含まれる界面活性剤以外の成分(日本石鹸洗剤工業会)
漂白剤の使い方を種類別に解説!これを読めばもう漂白なんて怖くない
【相違点】塩素系漂白剤「ハイター」と酸素系漂白剤「ワイドハイター」シリーズの違いは何?(花王)
洗濯が上手になるための!洗濯講座 漂白剤について

<参考図書>
よくわかる最新洗浄・洗剤の基本と仕組み - 水系・非水系洗浄、機械的洗浄の基礎知識
地球にやさしい石けん・洗剤ものしり事典―爽快!快適!科学する洗剤選びと洗い方―
知っていると安心できる成分表示の知識―その食品、その洗剤、本当に安全なの?―

*****

<書いた人・監修>
藤田知子
京都薬科⼤学卒業後、メーカー勤務を経て、ドラッグストアでOTC医薬品販売から処⽅箋調剤など薬剤師業務 に従事。“薬剤師は町の科学者”をテーマに薬系新聞に寄稿、「ドラッグストアQ&A」(薬事⽇報社)を編集。