見出し画像

【MT5】最適化のやり方と良いところ


1.本記事について

MT5ってすごくイイ!と思うところの一つが、最適化。MT4に比べて完全に使い勝手がいいMT5の最適化を紹介します

2.MT5の最適化の良いところ

1)とても早い!
MT4ではCPUのコアを1つしか使わなかったのに、MT5ではCPUのコアを複数稼働。そのおかげですごく早い。さらに、家の余っているPCのCPU(※1)や、ネットワーク経由で他の人のCPUも借りる(有料)こともでき、さらに最適化速度をあげられる!

CPUのコアを複数稼働。稼働するコアは自分で設定可能


※1:やり方は以下の記事参照

2)バックテストとあわせてフォワードテストもできる
これも楽でいい。MT4と同様で、設定した期間で最適化をしてくれますが、その結果を元に、違う期間でフォワードテストも同時にやってくれます。MT4のように、最適化した結果を1つ1つフォワードテストやる必要ない

最適化の条件を決めるときに赤枠部分で設定可能

3)過去の最適化結果を勝手に保存し、呼び出し可能
過去最適化した結果をログとして残してくれて、好きなときに呼び出せます。最適化を途中でストップしたログを呼び出せば、最適化途中から再開可能?!(ちゃんと試してないです)

ストラテジーテスターのオプティマイズ結果の赤枠部分から読み込み可能

4)ブローカーの実際のデータを元に最適化できる
ブローカーの口座タイプごとに過去の実際のデータを使って最適化ができ、より実態にあったパラメーター設定ができる。ただし、実際のデータについては、長期間のデータがないので、何年くらいのデータがあるかは、データを確認したほうがよいです

最適化の設定時、モデルを『リアルティックに基づいたすべてのティック』に設定すればOK

この部分をリアルティックに!

5)ヒストリカルデータを勝手にダウンロードしてくれる
スタートボタンをおせば、勝手にダウンロード。MT4みたいにインポートしなくてもいい

6)複数通貨を監視 / 取り引きするEAも最適化できる
MT4だとできなかった複数通貨のEAも最適化できる。これもすごくありがたい!

3.最適化のやり方

1)EAをMT5に格納し、ストラテジーテスターを呼び出します。よくわからない人は以下の記事を参考にしてください

2)ストラテジーテスターの『遺伝的最適化』か『フォワード最適化』を選択

どっちか選べばOK

3)あとは、使うEAや、通貨、最適化期間、フォワード期間等を選択し、スタート押せばOK(勝手にヒストリカルデータをダウンロードして最適化してくれます)

4)以上!簡単!!笑

4.最適化で見るべきポイント(私見)今後更新予定

(更新予定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?