ヒゲブラシ

理容店でシェービングの時にシェービングカップで泡立て顔に泡を乗せる筆の大きいのみたいな物をヒゲブラシと呼びます。
毛は水狸(穴熊の一種)の腹毛や猪毛等が使われてます。しかし獣毛が動物愛護の関係で入りにくくなってきました。同業他社なんかはファイバー毛の代用品を扱っているほどです。
しかしそんな代用品ではただの泡立て器になってしまうんです。
獣毛には肌に当てた時に余分な皮脂を吸い取る働きがあるのです。
鯨を獲らなくなったせいで近海で小型魚の漁獲量が減ったり大阪湾に鯨が迷い込んで船舶の航行の邪魔になったりと動物愛護もいき過ぎには困ったものです。
話を戻すと獣毛のヒゲブラシを使ってラザーリング(泡を顔に塗る)するとそれだけで毛穴洗浄の一種のエステ効果が得られるのです。
それを使わなく(使えなく)なるなんて理容だけが持つメニューであるシェービングのメリットを放棄してるように感じられます。
弊社では獣毛のヒゲブラシを扱い続けます。もちろん製造メーカー次第にはなりますけど。
理容店に行って獣毛のヒゲブラシを使ってたら褒めてあげてください。それだけで理容師さんも使い続けるモチベーションになるでしょうから。
そうして使い続ける人が多くいる限りは商品は無くならないはずです。
ともすれば理容店でシェービング受けられる皆様の美肌も守られることに繋がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?