マガジンのカバー画像

我が実家

62
色々実家に関して思うところを語る場
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

よくよく考えてみたら、2023年9月って2012年6月と同じ曜日配列…妙な座りの悪さと胸騒ぎを感じる。2012年6月は、地元への出戻りと、祖父の急死が月末に重なった月。更に不気味なのが、この帰り道自体が、その地元出戻り移動経路とドンピシャに重なるのだ…

地元を歩いていて思うのは、それなりの人的・歴史的蓄積の厚みの違いが、その土地の住みやすさに比例しているのではないか?と。一見すると便利そうで、実は不便ということもある。

他人のトラウマに付き合い、そして寛解させていくというのは骨の折れる作業である。そういう重大なタスクが動いている間に別のことで呼び出されると、気が気でないどころか共倒れになってしまう。幸か不幸か義務的に出席しているレセプションの裏でフォローできているだけでも多少はマシだが。から

長いこと、お腹のコンディションで悩んだり苦しんでいて、実は空気嚥下症やら過敏性腸症候群なのではないか、と。しかしストレス源は何だったのか。オナラは自然現象と、うちの母は言うが、どうもストレス性の症状の一つで、その原因が母親自身であることに目を向けさせないために言っていたのかも。

人生の「失われた10年」 #1:同じ顔ぶれの職場に見る違和感

先日の出社時に 11年前に 今の職場に 中途入社で来た頃に お世話になった先輩や 元上司を見か…

日常を淡々と過ごすことの貴重さを改めて実感する。
パンデミックは忘れ去られたかの如くの空気感、その事自体は歓迎すべきことだろうが、どうも次の騒ぎのネタが絶えず供給されているということを忘れてはならないだろう。