見出し画像

「鮭の遡上観察のコツ・見どころ」地図付き

【地図】google map で地図を確認 ← 地図へのリンク

【楽しみ方の例】
五行川沿いをよい頃合いまで行って折り返すのもいい。
ルートのように市街地で菓子・ラーメン・みやげ物を買い回り、
街並みを見て回るのも楽しい。
(ルートの距離 11.2Km)

【観察のコツ】
1.正午近くが一番見えやすい。
(太陽光が真上から水面に差すと反射が少ないから)
2.橋の上から見ると見やすい。
(太陽光と同じく見る角度も水面の反射に邪魔されにくい)
3.川底の石がきれいになっている場所が産卵床
(鮭が頑張ってほじくったから石がきれいになっている)

【駐車場】
地図記載の駐車場は基本的に無料。
市役所立体駐車場でも最初1時間は無料、以後30分ごとに50円。安心。

【自転車】
鮭たちを見やすいポイントをめぐるのに自転車は最適。
グランテラス筑西または下館駅北口のシェアサイクル利用が便利。
もちろん、自前自転車は最高。

【徒歩】
下館駅北口から五行川の観察ポイントまでは余裕で徒歩圏内。

【食事・おやつ・お土産充実】
市街地に菓子店、ラーメン店、お食事処が充実。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?