今日何か勉強しました?

頭の整理のために、noteに記します。


戦略を考えていると、どうやら人間が感じる”ためらい”が大きく関係してくると


頭の中がぐるぐるしている。


新商品を販売するときの消費者が実際に商品を選んでくれる前のためらい(=何この商品、買おうか買うまいか)をなくすこと


そもそも、新商品を会社で計画立案する際に同僚が持つためらい(=新しい商品がホントに成功するのだろうか、というためらい)をなくすこと


障壁を取り除くのは戦略の重要な一部であると考えている。



人間は毎日色々なためらいを感じて生きている。


本読もうかな?やっぱいいや。


あの人に電話しようかな?やっぱいいや。


夜ご飯どうしようかな?自分で作ろうかな?やっぱいいや。


逆に考えればこのためらいを自分でコントロールできたら、行動力は上がるだろう。


日常を戦略的に生きるにはこのためらいをどう克服していくかは、大きなポイントになる。


簡単なところで行けば


本を10ページ読んだらご褒美にアイスクリーム!とか


本を読むのではなく、今日は音源から聴くことにする!とか


何かをしようとすると自ずと出てくる、”ためらい”という敵をどういなすかが


戦略的に考えて生きる第一歩となる。


自分が特に気になっているのは


起業する人と起業しないで雇われの身で一生を過ごす人が世の中にはいるという点。


起業すれば100%儲かるとは言い切れないが、それでも自分の信念を携えて一念発起する人と


リスクを考えて大企業に就職したりする人、


起業したいがなかなか一歩が踏み出せなくて時間だけが過ぎていく人


と”ためらい”にも種類があること。


近頃、起業を手伝うビジネスが生まれてきているが、



これも”ためらい”をビジネスにしている。


このためらいを取り除く仕組みを考えることが、これからの日課になりそう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?