見出し画像

私がコスプレ参戦する理由

私がバーレスク大阪に定期的に通うようになって丸々2年が経った。2021年振り返りのテーマとして真っ先に頭に浮かんだのが「コスプレ」である。

バーレスク大阪には定期的にイベントがある。大きく分けると、夏祭り🍧やハロウィン🎃といった王道ものと、合同バースデー(毎回テーマがある)、バーレスクガール個人の誕生日、周年があり、年間通じて工夫を凝らした催しが行われている。

伏線

ターニングポイントとなったのは2月。世間の厳しい状況を受けてバーレスクは時短営業、バーレスクガールも営業後にインスタライブ配信の日々。そんな中でえれな、まい、すずといったアイドルチームによる「アニマルメイド」配信があった。遠隔リオンをプレゼントすると好きなコメントを言ってくれるというので、ドSコメントをリクエスト、まいちゃんがやることに

それまでのまいちゃんは、どちらかと言えば大人しく目立たない印象(あくまで個人の感想です)。しかしそこでのぶっ飛んだコメントから常連さんの間でも話題に。ならばもう少しこのキャラに(勝手に)光を当ててみるかと、自らの分身「豚野郎」を生み出して配信に潜り込み、まいちゃんとの奇妙な主従関係ができあがる


覚醒

その後の路線が確定した一枚@まいちゃんバースデー
マスクの下はギャグボール

そんな伏線からのまいちゃんのバースデー、奇跡的に行けることになったのでどうやってお祝いしようか悩みつつアキバのドンキに行ったら見つけてしまったのが「豚野郎」とプリントされたTシャツ👚。あーこれか!💡とそこからイメージを膨らませた結果、Amazonで拘束具セット購入(ちなみに一時期Amazonのおすすめはこの種類の商品で埋め尽くされた🤣)

Bガールの悲鳴と爆笑、ショーコ姐にはムチでシバかれるなど、本当にこれでまいちゃんをお祝いできたのかは闇の中(快く思わないお客さんもいたでしょう)やけど、この時期みんな苦しい思いをしてたと思うんで、少しでも笑顔になってもらえたのであればと今でも自己弁護してる。
(なお、まいちゃんは現在肩の怪我でお休み中。焦る気持ちは分かるけど、クセになってはいけないのでゆっくりと静養して欲しい)

悪ノリ

2021マイベストシュールコスプレ@網タイツイベント
バニーっぽい豚野郎
もう一つの分身「鎖骨会長」@まいちゃん周年 実はこのあと豚野郎に変身
ジョーカー@ルシア周年 真夏にこのメイクでドーチカ(堂島の地下街)を歩くとか正気の沙汰ではない
いちおう王道なやつもやります@ハロウィン


こうなると、元来の「いちびり」(関西弁でお調子者を指す言葉」な私の理性は崩壊し、イベントごとに「何かひねったコスプレせねば」と使命感にまで駆られる始末。(さすがに際どそうなのは事前にお店に許可取ってやっている、が、🆖が出たことはないww  いつも懐の深い対応ありがとうございます)

いつの間にやらアリエク(中国の通販サイトAliExpress。日本で直接買うよりも安価でコスプレ材料が調達できる)も駆使して「いかにコスプレの差別化を図るか」に頭を使うようになる。最近では言わなくてもイベントの日はバーレスク入り口横の非常階段の扉を開けてくれる(そこで着替えよ、という意味)までになり、お店の協力にも感謝🤝

なぜコスプレをするのか

とまぁ散々にふざけ散らかした2021年。最後にコスプレをする自分なりの解を書くとすれば「真剣に遊びたい」ということ

無論コスプレしていくとBガールがイジってくれるんで楽しいというのはあれど、それはあくまで副次的なもの。Bガールだってイベントの度に自腹でコスチューム買って我々を楽しませてくれるんやから、こっちが真剣に遊ばないとやし、バーレスクに大切なことは「一体感」なので。
変異種の存在でまだまだ行き先不透明な世の中やけど、今年も真剣に遊び尽くすことを年始の抱負として振り返り終了。本年もよろしくお願い致します。

最後に推しの可愛いクリスマスコスで浄化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?