2021年冬ドラマ。

何を観ていますか?
ドラマって、その時の自分の精神状態によって、
好みが変わりますよね。

ちょっと前には、亀梨くんの土曜ドラマ『レッドアイズ』みたいなのが大好物だったのよ。
日曜の『天国と地獄』もね。

でもねー。

今は、恋愛ドラマが観たいのよ。
なぜかはわからない。
女子なホルモンなど、何年も前に使い切っちゃったから、
もう1ホルモンも残っちゃいないはずなのよ、私。

なのに。

玉森くんが良くてねぇ・・・
『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』の先々週の回のことでした。
少女漫画みたいに、彼女のピンチには、「おれ、彼氏なんで」って現れて。
もー、ね。
子犬みたいなのに、こういう時の王子様感。
ありがとうございます・・・

それと。
別ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』の岡田健史くんについて。
ちょっと見ていなかった隙に、こんな、軽いノリの男の子までできるようになっちゃってて。
岡田くんの役は、軽いようで、でも本当はオタクな一面がある大学生男子。
外での姿とは対照的に、部屋で机に向かって漫画に取り組んだり、
ベッドに寝転ぶジャージ姿のシーンが、
この年頃のインドア派な男の子らしくて、リアルで。
綺麗すぎなくていい。
このドラマ、変なテンションのシーンもはさむから、
うっかりすると空回りしそうなホワホワドラマでちょっと心配になるけれど、
やっぱりちゃんと温かいものに仕上がっていて、ひと安心。

そして、今期、かなり楽しみにして毎週観ているのが
『知ってるワイフ』です。
初回を観た時には、「ちょっときついかなぁ・・・」と思っていましたが、
回を追うごとにどんどん引き込まれて。
韓国版を知らないので、
結末もどういう風にもっていくのかがわかりませんが、楽しみ。

大倉くん、本当にいい役者さんですね。
優柔不断というか、ダメダメなところがある今回の役、
映画『窮鼠はチーズの夢を見る』の主人公にもイメージが被る。

人生やり直す前の、しみったれた生活感の出し方が、
大倉くん、足も長くてこんなにスタイリッシュな風貌なのに、リアルで。
この夫婦が何故こうなってしまったのかが、とても上手に描かれていて。
だからこそ、最初は「きついな」と思ってしまったのだけど。
世の中の、夫婦みんなに観てもらいたいくらいです。
「思いやる」ってどういうことなのかを考えさせられます。

主題歌の関ジャニ∞の「キミトミタイセカイ」も、本当にいい曲。
こんなに良い歌を歌うグループだったことを知らなかったので、
なんだか色々と濃くて得をした気持ちになりました。

最終回が一番楽しみなドラマです。