スクリーンショット_114

三島市の広告代理店㈱SEEDとは

地元三島市の街と商業に関わりたくてシードという会社に入社して半年が経ちました。想像以上に奥が深くて未だに会社の全ては語れませんが、その一部を紹介できたらなと思います。
※また半年経ったら更新するかもしれません。

広告代理店としてのシード

シードという会社は、多くの場合アドバイザーという立場で世の中に関わります。

(企画)物を作りたい、サービスを作りたい、施設を作りたい、など
(プロモーション)売りたい・サービスや施設に集客したい、など

ただ、広告代理店の枠を超えてる部分として

(施工)工場や商業施設の建築
(店舗内装)主に商業施設のテナント部分の内装工事
(運営)商業施設の運営サポート・テナントのリーシング。
なども受託します。

餅を絵に書くだけじゃなく、ついて(作って)、焼いて、売る。所まで責任を持ちます。

シードの説明はメインクライアントでもある「サントムーン柿田川」を例にとって説明するとわかりやすいかと思います。

Wikipediaにも書いてありますがサントムーン柿田川は、ダイトウボウ㈱の工場跡地に作られた商業施設です。この施設の企画提案、設計施工、テナントリーシング、運営、プロモーションをサポートしています。

コンセプトを考える、創る、お店を集める、店舗内装を造る、安全に運営する、集客する。
それを為すためのプロフェッショナルがグループ企業や各セクションにいます。


シード自らの事業

創業者である現社長のロマンから、種々の事業も誕生します。

健康事業

東京大学小林寛道教授によって開発された「認知動作型トレーニングシステム」をトレーニングマシンとして商品化。

このマシンを設置した直営のトレーニングスタジオも運営しています。

陸上競技を正しく指導して貰える環境が無い。というニーズに応えるべく
「スポウエルアスリートクラブ」を立ち上げました。


動物医療

東京農工大学名誉教授でもある伊藤 博先生を院長とする、犬・猫に対し最先端の動物医療を行うクリニックを開業しました。

同クリニックが監修するペットショップもこの冬OPEN。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?