見出し画像

【はるうららへ捧ぐ】6.0モンクファーストインプレッション

2021/10/13 21:00 に一斉にメディアツアーの記事が公開され、6.0モンクの変更点も明らかになりました。この記事では、ファミ通さんのモンクの記事を引用させて頂きながら、その変更点に対するファーストインプレッションをまとめていきます。

画像および追加・変更点は、ファミ通様の記事を引用させて頂きました。感謝を。
また、画像類の著作権はスクエニにあります。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

前置き

最初に書き記しておく。これはファーストインプレッションの記事ではない。誰も山羊のジョブ観に興味などないのである。面白いかは別として、すぐにこのNoteの本当の意図がわかるだろう。

PvEは共鳴編零式から…いや、零式というか漆黒のジョブ調整含むPvE全般があまりにもつまらなさ過ぎて今となってはPvP暮らしです。かつては紅蓮当時絶バハやってたりしたのでまあ参考にならなくは無いのかもしれない。

<既存アクションのおもな変更・追加点>

・羅刹衝、紅蓮の構え、金剛の構え、疾風の構えが削除
・ウェポンスキルで付与される型の効果時間が15秒から30秒に
・正拳突き、双掌打の方向指定が削除

羅刹衝については上位互換のアビリティが出るので後述。構え削除については、紅蓮の構え(迅雷削除前は疾風の構え)しかほぼ使う事がなく、多様性はるうららだったので妥当ではあると思う。ウェポンスキル効果時間延長については他ジョブでも同等の調整が入っているのでノーコメント。モンクは殴れなかったら闘気貯めるか演舞で零の型付けてると思うので。正拳突き、双掌打の方向指定が削除された事については、自分はクリスマスイブの夜にすすきののニッカビルの下の交差点で半裸の男が一人黙々と正拳突きを続けている様な雰囲気が好きだったので、個人的にははるうららだった。

・闘気がレベル54のジョブアクションからレベル15のクラスアクションに
・双竜脚がレベル50のジョブアクションからレベル50のクラスアクションに
・踏鳴の効果が変更
┗レベル50のクラスアクションからレベル50のジョブアクションに
┗最大チャージ数2のチャージアクションに
┗実行時の踏鳴のスタック数が6から3に
┗効果時間が15秒から30秒に
┗リキャストが90秒から40秒に
┗ウェポンスキル実行時に付与される型によってチャクラを付与(レベル60特性)
1.壱の型付与ウェポンスキル:魔猿のチャクラ
2.弐の型付与ウェポンスキル:走竜のチャクラ
3.参の型付与ウェポンスキル:猛虎のチャクラ
演武の効果時間が15秒から30秒に

モンクの仕様変更に伴うもの。踏鳴がリキャ40秒のチャージアクシション(2)に変更、効果時間中に対応した型別のアクションでチャクラが付与される事に注目。

・紅蓮の極意のリキャストが90秒から60秒に
・壊神衝が壊神脚に変化(レベル82特性)
・桃園結義のリキャストが90秒から120秒に
・桃園結義の“自身への”闘気付与確率を100%に(レベル88特性)
・蒼気砲が必殺技でくり出すアクションに変更
・鉄山靠と空鳴拳が闘気消費アクションとして復活
┗鉄山靠はレベル54で陰陽闘気斬に変化
┗空鳴拳はレベル74で万象闘気圏に変化
・闘魂旋風脚が必殺技でくり出すアクションに変更(レベル90で夢幻闘舞に変化)

シナジー120(60)秒周期に変更。適当にリキャ打ちすれば一応シナジーが合うように。桃園結義に関しては若干操作が忙しくなる可能性がある。体感どれぐらいになるかは実際に触ってみない事には。そして、なんと鉄山靠と空鳴拳がここに来て復活。エフェクトはるうららだった蒼気砲も続投。迅雷削除前も出番がなくはるうららで、削除後もただのアビリティ火力になってしまいはるうららだった闘魂旋風脚も必殺技に変更。

・壊神衝が壊神脚に変化(レベル82特性)

かいしんしょう

かいしんきゃく

なんと、Lv82になると、壊神衝のグラフィックが差し替わり、確定クリティカルヒットするようになる!(壱の型効果中)

はるうららアアアアア! 新技枠をこんな賑やかし技で埋められるのは本当にはるうららである。

<新たに追加されたアクション>

抜重歩法(レベル35 アビリティ)

・敵またはパーティメンバーひとりを対象にして、対象の目前まで素早く移動する
・最大チャージ数3のチャージアクション

実質近接版エテステ。ドラゴンボール接敵。歩美ちゃんダッシュ。今まで逃げる手段がモンクだけ唯一存在せずはるうららだったので、かなり嬉しい所かかなり斜め上の調整。六合星導脚撃っても安全に帰れます。3回使えるのでかなり機動力高め。ギミック処理したりAoE処理したり、可能性の塊のスキル。性質上操作難易度は多少上がる。PvPでも期待できるスキル。

あゆみだっしゅ

疾風の極意(レベル72 アビリティ)

・自身のオートアタックの攻撃間隔を50%短縮させる。

他シナジーに合わせて使うアビリティだと思う。でも疾風の極意は何故か90秒リキャストなので妙に噛み合わない。GCDが早くなる訳ではないので注意。はるうらら?

画像10

壊神脚(レベル82 ウェポンスキル)

・自身の周囲の敵に威力140の範囲物理攻撃
・壱の型が付与されている状態で使用すると必ずクリティカルヒットする
・自身に弐の型を付与する

前述の通り。はるうららアアアアア!!!

画像11

必殺技(レベル60 ウェポンスキル)

・自身に3つのチャクラが付与されていて、かつ特定の条件を満たす場合、必殺技を発動する(必殺技でくり出すウェポンスキルの詳細は後述)
・付与されているチャクラが1種:蒼気砲
・付与されているチャクラが2種:天宙脚
・付与されているチャクラが3種:鳳凰の舞(レベル85までは爆裂脚)

夢幻闘舞と合わせて詳細は後述。

<陰と陽の2種の闘気とチャクラが3種の状態でくり出せる必殺技>

夢幻闘舞
・対象とその周囲の敵に威力900の範囲物理攻撃

6.xモンクの新機軸。40秒に1回の踏鳴中にWSすると対応したチャクラを練って必殺技パンチ。2種の闘気と3つチャクラ(陰・陽チャクラと壱・弐・参の型チャクラ3種)を揃えて超爽快パンチを繰り出そう!

開幕で踏鳴を2回使っても陰・陽闘気しか貯められないので、開幕で夢幻闘舞を撃つことは出来ない。開幕は確実でシナジーが合うので、高威力で有る事と双掌打などのバフの噛み合わせの都合上、1回目は鳳凰の舞(ex.双竜脚→双掌打→破砕拳)を撃ちたい。2回目で蒼気砲(ex.崩拳*3)を撃ち、次に1回目踏鳴と同じ型を撃てば漸く夢幻闘舞が撃てる。バフの噛み合いもある事から結構柔軟性が出てくると思われるので、思っているよりテクニカルなジョブになるかもしれない。正直触ってみないと分からない。

漆黒は皆派手にスターダイバーしたりゼノグロシーしてるのに1人バーストタイミングで黙々と双連回してて最高にはるうららだったので、かなり良い改善。紅蓮乗ってる時のダメージが快感だったとは聞くが、それなら侍の雪月花の方が良いダメージ出るのではるうらら。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

総評

(あくまでファーストインプレッションです。今後変化する可能性があります。)

はるうららアアアアア!!!

モンクは大幅なジョブ調整が入っているので、実際に触って見ないことにはわかりません。まだ始まっても居ないのに、失望するなんて事は最高にはるうららだと思います。

「壊神脚」の内容には本当にはるうららアアアアア!!! こんな埋め草で、楽しみに、本当に楽しみにしていた新技枠を埋めないで下さい。マジで。嘘です。クリダメは多分喜びます。でも正直IDとか雑魚でしか使わない技なのでもうちょっと汎用性欲しいかなとは思った。無理か。

また、レンジロールというロール自体が、初心者向けのイージーモードになってしまっているとまで仰っているのに、3.xから本人が一切改善されていないのは、はるうららアアアアア...

でも、「Not for me.」なんですよね~~~はるうららだ。

(2021/10/22 追記)

ここまで読んでくれた方であれば書くまでも無い事だろうが、「自分がやられたらどう思うか?」という事である。吉田は免罪符では無いのだ。本当に問題無いと思って居るのであればもう少し頭を使った方が良いのでは。

(2021/10/23 追記)

最初はこんなクソ陰湿なNote伸びるわけ無いだろと思ってたら想像の5倍近くリツイートされてて驚き。思った以上に読んでいただいた方も思う所があったのでしょうか。氏が通報してきたら一番面白いんですけどね。「お前もされたら嫌なんじゃん」って話で収束するので。さて、当Noteでいくらかフィードバックがあったので紹介&回答します。

そうです。漆黒は本当にPvPしかやってないんです。再生編に関しては踏破すらしてないです。消化も毎週してなかったし、トームストーンも上限行ってない週も結構ありました(フィーストシャキってなくて)。漆黒の闇は初週~3週辺りで新式装備しながらまだスキル回しの構築ちゃんとしてない段階の記録が残ってるので、そりゃこういう数字になる。14に至っては多分床舐めてると思います。過去の零式とか極蛮神だったらもうちょっとマシな数字が見れるかもしれません。共鳴4層後半とかあんまり伸びた覚え無いけど。

画像12

とはいえ、こういう話題に踏み込むのであれば常にPvEも出来るようにしていた方が当然いいとは思うので、対人だけに限らず練習しないといけないですね。精進します。6.xのPvEが面白ければの話ですけど。

大体こんな感じで文句言いながら配信してるんで、気が向いた時にご視聴頂けると励みになります。

Q.モンク楽しそうやん

A.純粋にファーストインプレッションとして読んでくれた方ですね。ありがとうございます。というか本来ファーストインプレッションってこういうものじゃないですか?ちなみにここまで書いといてアレなんですが、6.x僕はリーパーやってるかもしれません。

Q.崩拳*3の所、双竜→連撃→双竜でも良くない?

A.あー、確かにそうだと思います。寧ろそっちの方が良さそうな気がします。これを書いてる時には失念していました。要は威力の低い天宙脚を撃たなければいいので(壱*3か参*3の二択しか無い)、普通にクリティカル連撃2発撃った方が強そうです。実際の検証は1ヶ月後の自分達に任せましょう。

(2021/10/27 追記)

本文を読まなかったのだろうか?ちなみに、

僕の心が汚れてただけでした。すみませんでした。

Streamtag #ヤ配
Twitch http://twitch.tv/yagi1148
Youtube https://youtube.com/channel/UCf7H79u01Wd_Lcxg4lQ4ZNA
Note http://note.com/yagi1148
Marshmallow http://marshmallow-qa.com/yagi1148
Geartics https://geartics.com/Yagi1148

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?