見出し画像

家族写真を撮りたい私と、どうしても撮りたくない三苫旦那の攻防戦

🌈うちの旦那はサッカー選手の三苫様に似ているので、三苫旦那と読んでいます🌈

おはよーございます🌟✨八風です🌻

この月末(沖縄の旧盆にむけて)に両親が関西から来るので、わたしたち家族と、両家も揃って、息子くんの七五三、バースデーの写真を一気に撮ろう!!てことで、
予約をしたわたし。

その予約するときも、
そこの場所(駐車場)には行くけど、
中には絶対入らない三苫旦那(笑)

カメラマンさんも、プレ撮影があるので、
パパもお子さんもよかったらどうぞ、と言われるが、
「行ってきたら?」と一言言って絶対降りてこない。

これは、、と思っていた矢先。

先日商業施設でご飯を食べているときに、
「そういえば、〇日は仕事だから」と写真を撮る日をあえていわれ、、カチン。

いやいや、関西からわたしの両親がきて、
家族写真撮ろうってなってんのに、
お前は出席せんのか!!とブチ切れそうになりながら、そこは一旦アンガーマネジメント。

午前中だけは休んでくれないの?というと、明らかに嫌そうにしながら、なんとか説得には応じたものの、当日には逃げたいのか、何が起こるかわからない。。(笑)

さぁ、家族写真は撮れるのか。。

もうどちらの両親もいつ死ぬかわからない。
思い出づくりよ。

せっかく沖縄に来て、
素敵なロケーションで写真撮れるんやから、
そして、車椅子の義父も連れ出そうとしてるのだから、普通にポジティブマインドで受け取れないものなのかな。。と
ほんとに三苫旦那には色々驚かされる。

最近は色濃く、
わたしは他人、子供は家族の認識があるのか、無視されたり、区分け?!されてることが多くなっているように思う。

多分本人は気づいてないのかもしれないけど、いくらポジティブマインドが強い私でも、無視が結構続くと萎えるなぁと思ったりします。

さぁ、今日は社長が来る日。

ご機嫌はいかにー😮‍💨

本日も一日がんばります(*^^*)
わたしもあなたも最強の運と笑顔で🥰

日々是好日。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?