見出し画像

140円で房総半島を一周?!

こんにちは。
こんばんは。
八重桜です。
先日、房総半島に大回りをしに友人と行ってきました。
大回りとは?
説明するのが面倒くさいので

👆のやつを見てください。

ルートは
こんな感じですね。

下記のリンク参考

大回り初心者なのにこんなに大変なルートを、、、


長い!

実際は蘇我で降りてそこから内房線に乗ったんですけどね。

★東京〜蘇我★
急いでたので東京駅写真何も撮れませんでした。
誠に申し訳ございません!


東京湾が見えますねー
きれーい

葛西臨海公園駅付近です。
東京湾と謎の観覧車が見えます。

謎な木々

ディズニーランド・シーが綺麗に見えてきました。
舞浜到着です。
乗客がゾロゾロと降りてきました。
車内はガラガラに。

しんうらやす

快速って速いもんですね。
もう新浦安です。    


‘‘Rapid’’って感じですね(?)

一気に駅を通過。

アマゾンの工場? が見えます。
初めて見たかも。


車両センターが見えますね〜

海浜幕張です。

反対側の番線まで走って武蔵野線を撮りにいきました。


蘇我に到着!


京葉線を降り、内房線に乗りました。
ギリギリ乗れた〜。

★蘇我〜保田★
蘇我発君津行きです。

友達とボックスシートに座りました。

こういう席私鉄にも導入して欲しいですね。  

八幡宿です。


手が写ってるw

五井に到着!
五井は小湊鉄道との乗り換え駅です。

国鉄時代のレトロな列車が見れます!
五井駅は観光におすすめです。


五井を発車。
意外と速いんですね。


そして、木更津に到着!
ゾロゾロと乗客が降りていって、車内はガラガラになりました。
木更津のアウトレットに行くんですかね?

木更津で何分か停車するようなので、降りて車両を撮りに行きました。

久留里線!(くるりせん)です。
ローカル線って感じがします。


↑乗ってた車両はこちら

そして、君津に到着!

次はこの2両の電車に乗ります。
2両なんて初めてかもw


                           

向かい側のホームにグリーン車が止まっていました。
(まあ乗らないんですけどねw    乗りたい



キター‼︎
♪───O(≧∇≦)O────♪
来ました。新型車両かな。

乗ります。
めっちゃ混んでるw
田舎のくせに、、、

めちゃくちゃ混んでたので写真撮れませんでした。
暑い。人口密度が、、、


青堀〜青堀〜

ボックスシートに座って昼食食べようと思ったのに、、、w
めちゃくちゃ混んでて食べれません。
てかまず座ることができませんね。

上総湊〜上総湊〜

のどかな風景、、、(?)

漁港です。
綺麗な海ですね〜

〜大海原〜


Hama-Kanaya.  浜金谷〜

保田〜保田〜!

特に書くことが無いですねw

★保田〜安房小湊★

館山〜!やっと館山です。
館山でめちゃくちゃ乗客が降りて行きました。
やっと空いた〜。

てことで、東京駅の駅弁屋、「グランスタ東京」で買った。駅弁を食べます。

盛岡に行ったわけじゃ無いのに、盛岡の駅弁を食べますw
(ただ食べたかっただけ)
ヒモを引き抜くと温まるやつです。

熱い熱いw🥵
湯気が出てきました。

じゃじゃ麺美味しい。




南原です。

曇ってきました。

安房鴨川〜!
ここで乗客がめちゃくちゃ乗ってきました。
鴨川シーワールドの帰りかな?
結構混んできました。

安房天津!
この辺「安房」が付く駅名多いですねw


安房小湊です!
特急停車駅ですね。

わかしおを発見

一回乗ってみたいですね。

★安房小湊〜秋葉原★


行川アイランド?!
面白い名前ですね。
由来はなんだろう🤔


遂に上総一ノ宮!

京葉線直通を見つけた。

東金線開業110周年!長い!

マンボウ。

東金線。そして、成東!

成東に到着!(写真撮れてなくてすいません)

総武線に乗る〜

やっと千葉や〜

そして、遂に秋葉原に到着!
140円で房総半島を一周することができるなんて、すごいですね。
次の大回りが楽しみですw

こんなに内容薄い記事最後まで読んでくださりありがとうございました。是非スキ・コメント・フォローよろしくお願いいたします!

今日の一言
クルトガダイブ欲しい()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?