見出し画像

ガイガン(ジャイルーダ) EDH

フルスポイラーが出るたびに偶数クリーチャーかどうかで一喜一憂する全世界のジャイルーダファンとその他の方々こんにちは やどかりです
基本は名古屋の大須で統率者とポケカを嗜んでいるんですが、身内とばっかりなのでTwitterのフォロワー増やしと対面できる人を増やすために、
いつも使ってるガイガン(ジャイルーダ)のデッキ紹介をしようと思います。

パチンコ

1 デッキリスト

2 デッキの特徴

デッキレベルは7~8ぐらい
・クリーチャーの踏み倒し

ジャイルーダのETB能力で高コストのクリーチャーを踏み倒すことを目標しており、その4枚の中に12枚の偶数クローンクリーチャーがいればもう一回ETBチャレンジしてガチャするデッキです。
ちなみにジャイルーダのETBでめくれた偶数クリーチャーは絶対に出さないといけないので注意。
・相手のクリーチャーをパクる
相手のクリーチャーをクローンでパクってアド稼ぎしたり
ジャイルーダのETBでめくれた相手の偶数クリーチャーをお借りしたり
相手のタッサの神託者からデモコンうって勝ったりします。

3 カード個別紹介

【クローンクリーチャー】

クローン生物はデッキに13体いますが偶数なのは12体
相手のクリーチャーも変身できるやつが10体
自分のクリーチャーにしか変身できないやつが3体います

なんにでもなれる偉いやつら
変形者は太陽の指輪になったりもする
賢いなりすましはリス研や息詰まる徴税にもなる

この9体は全部相手のクリーチャーにもなれます
遊んでる環境だとパルニヴ、チュレイン、ヤロク、ティヴィット、コルヴォルドとかになります
あとは単体でイカれてる波止場、状況に応じて適当に

この3体は自分のクリーチャーのみで右2体はジャイルーダになっても
レジェンドルールが適応されないのでいなくならない
こいつだけちょっと特殊で全てのクリーチャーにもなれるが名前だけ変わらない

【ETBお助け隊】


ジャイルーダのETBを稼いでくれる優秀な子
【ディスプレイサーの仔猫】
クリーチャー以外の呪文唱える度にガチャできる
単体除去をインスタントで対象不適正にできる偉い

【悪夢の番人】
クローンで出てきたやつをレジェンドルールで墓地に落とし追放してもう一回できるので実質2倍チャレンジ

【パンハモニコン】
ETB2倍
マナは重たいけど割るかどうか怪しいラインのカードなので割られにくい

【深海住まいのタッサ】
エンド時だけもう一回
タッサは抜こうか悩んでる多分狙い澄ましの航海士のが強そう

【ガチャガチャの当たり】

当たってうれしい順にしてみた

【アストラル・ドラゴン】
あまたの舞いとの2枚コンボで入れてみたカード
大体はリス研かマナファクト困ったら土地が増えます
入れ替え候補筆頭

【淀みの種父】
相手が土地置くと2枚引けるフェッチなら4枚引ける相手のコンボパーツが落ちると旨いケツでかすぎて強い

【真実の解体者、コジレック】
滅殺4がやばい
ジャイルーダで出したときは唱えてないので4枚引けないので注意
1ターン目にコジレック出てきたときは全員に投了された。

【聖別されたスフィンクス】
ドローが気持ちよすぎる
ヘイトがえぐいほど上がります

【副陽のスフィンクス】
実質追加ターンなので強い
深海住まいのタッサからめくれると涙出る
効果間違えてました
第2メイン後にアンタップなのでソーサリータイミングないので弱いです
他候補追加したのでそこから何か入れてください

【血の取引者、ヴィリス】
小粒の盤面掃除と殴られにくくなるのとクリプトチェックが楽しくなるし
フェッチショックランドもペインランドも気持ちよくなれちゃうカード

【核の占い師、ジン=ギタクシアス】
エンド時7枚ドローするやばいやつ
生き残って一周したら全員大体ハンド0なので勝てちゃう
これも深海住まいのタッサからめくれると涙出ちゃう( ;∀;)

【潮吹きの暴君】
マナファクトから無限マナ作ったらほぼ勝ち
ジャイルーダ出しなおして山全部吹っ飛ばしてタッサで勝ち

【その他生物】

【金粉のドレイク】
コピーするぐらいなら奪った方が強い
相手にいる金粉のドレイクをコピーして相手の統率者全部貰おう

【ダウスィーの虚空歩き】
ジャイルーダは墓地追放置換効果も関係ないので出し徳
ジャイルーダ出す度に3×4=12枚使えるカードが増える

【敵対工作員】
卓のレベルが上がると入れざる負えないカード
黒含む3マナ立ってると勝手に敵対ケアしてくれるので面白い

【あまり見ないカード達】

打ち消しやサーチカード、除去カード、マナファクト等は説明不要な気がするので省きます。

下2枚はまだ知名度ありそう

【霊安室】
コンボパーツの1枚
これ+ジャイルーダ+偶数でレジェンドルール適応されるクリーチャーが出ると無限切削になります。
自分はコジレックがいるのでライブラリー修復できます。

【あまたの舞い】
2マナの対象を取るコピーカード
これ+ジャイルーダ+アストラルドラゴンが揃うと無限切削から山の偶数クリーチャーが全部出ます。
2マナでジャイルーダチャレンジでもいいです。

【湖での水難】
打ち消しでも単体除去としても使えるので強いです。
前は入れてなかったんですが他のデッキで使ってる人の見て強いなと思い入れました。
ドラニス許すまじ

【リム=ドゥールの櫃】
青黒専用の教示者です。
運にはなりますが手番前のエンドにうって欲しいカード1枚ガイガンで落とすカード4枚にすると効率がいいですね。

【採用を見送った他候補】

・残虐の執政官
・虐殺のワーム
・死者起こし
・具現の技
あたりがいいと思います。

4 デッキ解説

【基本的立ち回り】

基本的には3キルできるデッキでもないのでジャイルーダ出してのんびりアド取りに行くゲームになります。
土地クリプト宝石の睡蓮で1ターンジャイルーダから当たり引いたらだいたい勝ちますけどね。

【搭載コンボ】

1 青黒お得意のデモコンタッサ
2 潮吹きの暴君無限マナ
3 霊安室無限切削
4 あまたの舞いアストラルドラゴンの無限切削

5.終わりに

最後まで見ていただきありがとうございました。
愛知県の大須で基本的に遊んでるのでもしよければ遊んでください
Twitterのフォローも待ってます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?