見出し画像

スープカレー屋・ポニピリカの話

下北沢にオープンして6年目(たぶん)のスープカレー屋・ポニピリカさん。

僕のバイト先のラーメン屋で店長やっていた人が、スープカレーの味を考案して料理長的な立場で、その友人(美人)がオーナー。

ポニピリカを始める前から、スープカレー屋に連れて行って貰ったり、試作品を食べさせて貰ったり、あーだこーだ2人でお酒飲みながら話したり…

そんな縁でポニピリカを始める時、「手伝ってー!」と言われ、埼玉から下北にちょいちょい行っていた。

オープン当初の味は…2種類だったか3種類だったか忘れてしまったが…笑

・トマト・海老・和風(カツオ出汁)

の3種類だったかな?オープン当初、和風あったかな…?

というのも、メインはトマトなんですが、店が成功するには海老かなと思っていたんです!

当時、ラーメンでも海老は人気の食材でしたし、スープカレーの海老出汁が、これまた美味しいんですよ!

で、何度も食べて最終的な海老の濃度を何パターンも試食…

「この海老の濃度、めちゃくちゃ美味しい‼️」

と、僕が言うと、

元店長「マジか❗️じゃあ、それより一段階薄めの海老出汁にしようか❗️」

自分「…ですね!!!」

所詮、僕の舌はラヲタの舌。

より強いインパクトを求めがちなので、それより弱くしたくらいが世間的に合いそうなんです!

という事で、味も決まりプレオープン!

夕方頃に顔を出すと、オペレーションがうまく行かず、オーダーを取るのも、商品を提供するのもスムーズに行かず…

まぁ、それは当たり前ですね!

店を出す方も初めて、バイトも初めてのお店。やりながら、修正していくしかない。

で、20分くらいホール見てから、キッチンに行き元店長に、何がやりづらいか聞いたら、

「とにかく、オーダーを取った紙が見づらく分かりづらいから、作るまでに時間がかかる!」

との事。

オーナーも元店長も北海道出身で、北海道から生野菜を取り寄せるというのもコンセプトの1つ。だから、デフォで好きな野菜などを3種類くらい選べるシステムなんです。

だが、スープカレーのオーダーをお客さんが頼むのに、

・スープの味を選ぶ

・辛さを選ぶ

・好きな野菜を数種類のうちから3種類選ぶ(ここ記憶が曖昧!笑)

・さらに、トッピングで追加を頼む人もいる

これをバイトのホールの子が、メモ書きみたいに書いて、キッチンに提出…

これは見づらい上に、お客さんが店員を呼んでから、システムに気付きトッピングを考える時間とかあると、膨大な時間のロスが生じる。

で、考えたのが…


全ての項目に、お客さんに丸をつけてもらうシステム‼️


そうです…


一蘭さんのパクリ!!!!!笑


でも、めちゃくちゃ有効的!

オーダー時の時間短縮+オーダーミスが無くなる(口頭注文だとお客さんが言った物と違う物を提供してしまったり、お客さんは商品Aと言ったので商品Aを持って行ったら商品Bだと言うパターン←これ意外によくあるんですよ)+キッチンが把握しやすい(字だけで把握するより、場所でも把握できる)

で、とりあえず一つ解決。

そして次の問題が、キッチンの元店長が、ホールのオーナー(美人)にホールの文句を言い始める。あーしろ!こーしろ!と。

そこは、すかさず間に入る!

このオーナー(美人)とは、3回くらいしか会ってないが、我の強さと仕事が出来る頭の良さを兼ね備えているタイプ!

と勝手に思ってたので…

元店長に、

「キッチンが外から口出しちゃダメですよ。オーナー(美人)にはオーナー(美人)の考えがあるので、まずはホールの全権利を与えて任せましょう。バイトの子達も、上の2人が違う意見言ったら混乱するので、いったん形を作りましょう。オーナー(美人)は、しっかり考えているので大丈夫だと思いますよ。」

すると、元店長は…



「そだねー!!!」


軽っ!!!笑

まぁ、こんな関係性だから、お互いやり易かった訳ですね…


そしてオープン後は・・・


瞬く間に人気店に!!!


画像1

画像2


ちなみにこの画像は、オープン初期!

今は、味も見た目もリニューアルしてパワーアップ!

久しぶりに食べたくなってきた。。。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?