見出し画像

船生活 練習GW その2

航海開始から3日目です。
なんと言っても食事は楽しいです。作るのも好きですが、いろいろ改善点は有ると感じました。
まず、水については240リットル積まれています。5日間洗い物したりしても不足はしませんでした。また、洗い物を減らす為に紙皿も併用しました。

今回冷蔵庫は、取り替えてから初めての使用でした。最初は、目盛を半分ぐらいで動かしていました。そうしたら、大葉、豆腐が凍ってしまいました。慌てて、一番弱いにしましたが白い板の近くにタッパーに水を入れた物を置くだけで凍ってしまいました。冷凍庫は不用だと言う結論に至りました。

電気に付いては、毎日、お昼に着岸してから朝6時まで18時間ですが、夜10時までは3時間置きに30分のエンジンを掛けてアイドリングで充電タイムを設けました。
夜10時以降は、冷蔵庫の電気を切り。室内灯、水道のウォーターポンプ、電動マリントイレにバッテリーを消費していました。

晴れていれば、ソーラーパネルにて充電されて居ましたが、ソーラーパネルパネルもう少し1枚追加して余裕を見たいです。

また、バッテリーについては最近流行りのポータブルバッテリーを追加を検討してます。
理由は、設置に配線の引き直しの必要が無く、電流、電圧計が内蔵されている事。充電についても、ソーラー、12v、AC100vにも対応しているため、トラブルが起こりにくいと思ってます。

新たに、鉛バッテリーをリン酸鉄バッテリーに変更すると、まずリチウムに対応したバッテリーチャージャーが必要になり、配線の引き直し、電圧管理する為に計器追加等の大工事になります。

話は戻り、2日目の夕飯です。

鶏肉のビール煮トマト味です。
マカロニサラダ🥗も作りました。
フランスパンは、スープに付けて食べたり、蜂蜜のレモン付けを付けたりして食べました。

毎日、夕陽が沈む時間にデッキに出てスパークリングワインタイムも盛り上がりました。

場所は、妻良港に移動しました。先客が1艇居ました。風が西からの予報だったために正面から風を受ける場所に停泊しました。その後、1艇入って来て3艇が宿泊しました。

ここの岸壁は、上側にもゴムが貼ってありロープの擦れの心配も無く、リング状の係船出来るものが壁に付いているので潮の上げ下げでも対応が楽でした。

一番の問題は風呂無し、店無しと言う不便さだけでした。

お昼ご飯は、カレーライスです。

みんなで食べると美味しいです。今回、無洗米を5キロ持って行きカレーライスの時は4合半をガスで炊いてます。

夕飯は、筍ごはんに、餃子、しゅうまい。

皆さん、前日の眠れない夜のおかげで20時ぐらいには寝てしまってました。

翌日も朝5時半起床して、6時半に出港です。

途中、田子島沖で魚釣りをして5から6匹釣り上げました。夕飯のおかずです。

最終日の目的地は宇久須港です。

宇久須港は、温泉は有りませんがセブンイレブンが歩いて10分ぐらいにあります。
風には強い港です。

夕飯は、生姜焼きと稲荷寿司です。

釣った魚もフライパンで焼きました。

ヨットで料理をする場合、炒め物と焼き物は船内でやると油がかなり飛んで天井やカーテンが汚れます。カセットコンロを出して外で調理した方が良さそうです。
そこで、必要だと感じたのは風防です。

これも、買っておきます。

最後の日、デッキを裸足で移動している時にチークデッキの上で足が滑りました。

かなり痛かったです。クリートに刺さりました。
デッキの上では、必ず靴を履きましょう。
帆走中は、ライフジャケット以外にハーネスも装着しましょう。

大怪我してからでは、遅いですね。

安全にセーリングを楽しむことが大切ですね。

今回、魚釣りしているときに保安庁の巡視艇が近くに来て15分ぐらい監視されていました。

みんなライフジャケットの装着確認と、呼びかけが有っても大丈夫なように国際VHF無線機は16チャンネルに合わせて。AISのスイッチは航行中はずっと入れていました。

何のアクションも無く去ってしまいました。
お酒好きな、みんなも釣りに夢中で飲んで居ませんでした。もし、飲んで居たら来たかもしれないですね。

丸5日間、ヨットを動かすと何か壊れるものです。
今回、エンジンの回転計が不動になりました。
テレビが見ている途中で電源が入らなくなりました。
2点の不具合と、スクリューに巻きついてるホンダワラは潜って取り除く予定です。

いろいろな事が経験出来た6日間でした。

次回は夏休みに計画したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?