見出し画像

自己紹介

流行りに乗って始めてみました。引退してから4年が経過しているので、ニーズがあるかは不明ですが先駆者達が書いているような内容をマネしながら進めていきたいと思います。

第1弾は自己紹介しながら、今何してるの??ってところから始めていきます。

秋田県出身。小学2年生の正月に「花園」をテレビで観て興味を持つ。
同修了式のタイミングでラグビースクール(RS)ができるとのことで入団希望が配布された。その場で記名し提出してから帰宅するという謎の行動力を発揮。ラグビーに全く馴染みの無い家族に、有無を言わせない状況を作り上げラグビー人生をスタート。
 ※写真は小学生の時のジャージ


ラグビーを始めるきっかけは、大きく以下に分布されると思います。(山内調べ)
  ・家族に連れられて無理矢理  60%
  ・家族がやっていた影響を受けて30%
  ・自ら望んで 10%  ←私はこれ

そんな私に触発されたか知りませんが、既に野球部に所属していた3つ上の兄も同じタイミングでラグビーも始めました。初試合で盛大にラリアットかまして退場??してそのまま辞めていきました。笑

その後、4年生には父と兄もやっていた野球部にも所属し平日は野球、土日はラグビーという生活を送っていました。

中学生・高校・大学と楕縁に恵まれ、トヨタ自動車に入社し、社会人でもラグビーを続けることができました。それぞれの話はまた別途。

現役中は総務系の業務に従事していました。
引退が決定した翌週には部内異動で、ガチンコサラリーマンに転身。会社のお金を管理する業務の担当になりました。業務移管等の影響もあり、現在では、全社のお財布の総元締めでもある経理部に所属しています。OBの湯浅(同室)、鷲谷さん、現役では古川くんが同じグループで仕事をしています。激務の傍、これまでの知見を後進に遺すことを実施しています。トップリーグのCTBとしてはサイズも無い、スピードもない自分がどうして10年で60試合以上も試合に出ることができたのか。自分自身で謎解きしながらコーチングをしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?