5月5日 ブロンズ限定戦(初参加)

5月5日、こどもの日。ブロンズ限定戦のCSに初参加しました。

シャドウバース ブロンズ限定CS | Tonamel 
https://tonamel.com/competition/eR8mT

結果はベスト4!

予想外の好成績で浮かれている幸せ者なので長々つづります。

実は前々から気になっていたブロンズ限定戦。
Tonamel を通じて度々その存在を知ってはいたけれど、何分練習不足と知識不足で参加は見送ってきた。
そんなこんなで過ごしていたらGW期間中に大規模大会のお知らせが!?時間ヨシ!やる気ヨシ!ああ出たい!!
(ブロンズ限定戦の大会に参加するのが初めてにも関わらず、このような大規模大会にいきなり申し込む常識知らずはこちら)
昨今の自粛でRAGE遠征もできず、シャドバに対する楽しみが何か欲しかったの...

諸先輩方が積み上げてきた環境を参考に、数日間の調整を経て持ち込んだデッキはこちら。

①自然ウィッチ

画像1

愛用の自然ウィッチ、そのブロンズ限定調整版。
回転率の良さは限定戦でも健在で、事故率は少なめ。
どうやらブロンズ限定戦では使用者が少ないようで、上位陣では唯一自然ウィッチを持ち込んだ人間になってしまった。
全試合自然ウィッチから投げ、すべてに勝利。
強いよ、自然ウィッチ。
(単体試合成績 7-0)

②ミッドレンジビショップ

画像2

自然ウィッチの相方を探し、迷走に迷走を重ねた結果、諸先輩方も愛用しているというビショをチョイス。
ただ明らかに練度不足で思うように扱えず、負ける試合が続出。
今回の反省点。次回出るときどうしよか枠。
(単体試合成績 5-5)

【試合結果】

スイスドロー5回戦 + トーナメント(2回戦でドロップ)

「スイスドロー1回戦目」
〇 ウィッチ VS ビショップ ×
× ビショップ VS ビショップ 〇
〇 ビショップ VS ネメシス ×

主催者でブロンズ限定戦のパイオニア、コトさんこと氏家むつみさんと1回戦目からのまさかの対戦。震えた。
自然ウィッチのCS初陣を華麗に決めることが出来たのも束の間、次のビショミラーで練度の差からボコボコに。
最後の3戦目は相手の[操り人形]処理順ミスにつけ込んでの勝利だったので、やり直しをしたらどうなっていたかわからない試合だった...
(ちなみにこの試合、スリーブをつけ忘れていた)

画像7


「スイスドロー2回戦目」
〇 ウィッチ VS ネメシス ×
〇 ビショップ VS ネメシス ×

前試合で辛うじて勝利を掴むことができ、やる気と気力は十二分。
...だったが、1戦目から[ロボティクスユーザー]or[アーティファクトの同調]→[パラダイムシフト]→[ブリッツアーティファクト]の流れで詰みになる状況でターンを渡すほど追い込まれる展開に。
結果的に上記の流れにはならず無事にターンが戻ってきたため勝利を収めることが出来たが、負けを覚悟した1戦だった。
今回のCSで自然ウィッチが最も苦戦した1試合だったことは間違いない...

画像8


「スイスドロー3回戦目」
〇 ウィッチ VS ドラゴン ×
〇 ビショップ VS ドラゴン ×

1戦目2戦目共に[竜爪の首飾り]×2を展開され計算を大きく狂わされる。
自然ウィッチは持ち前の回転率の良さでテンポを取り、エンハンス10の[マジカルラット]を無事に着地させ勝利。
ビショは[ソードウィップドラグーン]を中心に除去を繰り返されだいぶ押される展開になるが、最後の〆を[聖域の執行者]で綺麗に決める。気持ちいい。
[竜爪の首飾り]に翻弄されるのはいつ以来だ...

画像8


「スイスドロー4回戦目」
〇 ウィッチ VS ヴァンパイア ×
〇 ビショップ VS  ウィッチ ×

ついに!
ヴァンプが来たー!
わくわくのヴァンプ、絶望のウィッチという2段構えだった4回戦目。
ブロンズ限定戦のヴァンプは動きが好きなので対戦していて何より楽しい。
そして対戦相手のウィッチはドロシー抜きドロシー。
(ネーミングおかしいけどおかしくない)
スペブからの横並びがブロンズ限定戦とは思えないほど。
めちゃくちゃ強い。
辛うじて[安息の狂信者]で盤面返したり、[温情のラビットヒーラー]で体力リカバリーしたりと何とかテンポを取り返して勝利。
でもこういう駆け引きが好きなので4回戦目の満足度は今回のCSでピカイチだった!

画像9

「スイスドロー5回戦目」
〇 ウィッチ VS ネメシス ×
× ビショップ VS ネメシス 〇
× ビショップ VS ビショップ 〇

ビショップの扱いに慣れていないのが露骨に出た試合①。
ビショでまったくテンポを取ることが出来きず、盤面処理を強いられる展開が続く。
リプレイを見るとそこでその動きは無かったなぁ、と自分自身の反省点が見つかるのと同時に、対戦相手のあいぜんさんの動きを見て勉強になることが多々あった5回戦目。
諸先輩方の動き見て学ぶの大事。

画像12

画像3

画像4

「トーナメント1回戦目」
〇 ウィッチ VS ロイヤル ×
〇 ビショップ VS ウィッチ ×

ここに来て初のVSロイヤル。
ブロンズ限定構築のロイヤルは今まで潜伏ロイヤルしか想定していなかっただけに色々と手探りでの対戦。
これぞ限定戦という感じで好き。
私の自然ウィッチの[バズーカゴブリンズ]×3の潜伏絶対殺すがその想定具合を色々と物語っている...かもしれない。
とにかく「何だその動きは!」という新鮮な感想が湧いてきて楽しかった。
ロイヤルの完成度が高く、対戦相手のどまさんのロイヤル愛と調整力を実感した1試合...!

画像10

「トーナメント2回戦目」
〇 ウィッチ VS ビショップ ×
× ビショップ VS ビショップ 〇
× ビショップ VS ネメシス 〇

ビショップを扱い慣れてないのが露骨にでた試合②。
3戦目はデッキ切れ目前で敗北。
デッキ切れによる勝利ではなく、顔面殴りによるとどめを刺してくれた対戦相手のかにさんに感謝を。
リプレイを繰り返し見て色々とプレイングを再検討しないと...

画像11

画像5


総じて、自然ウィッチは好調、ビショップは練度不足。
そして驚くべき事実。
ビショップミラー、1回も勝てていません!!!

やばい!!!!!

次回までにどうにかしないといけないので調整に付き合ってくださる方、絶賛募集中です!(笑)
そしてブロンズ限定戦の競技人口増えて欲しい!
今回でブロンズ限定戦の魅力に気がついた人間の切実な願い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?