母親は自分だけの時間を作るとダメなの?
私の子供たちはまだ小さい。小さいから色々手が掛かるが、自分だけで育てようとは思わない。保育園にも預けるし、送迎サービスとかも利用する。
育児だけするのは嫌で、私は私だけの時間が欲しい。仕事もその一つで、趣味のランニングもそうだし、友だちとの食事もそう。自宅での読書の時間も必要。
こういう考え方をしていることが分かると、団塊世代の人からとか、同世代の人からにも、子供が可哀想みたいなこと言われたりする。もしくは、理解のある旦那さんで良かったねとか言われる。
もう、なんだそれ!て感じで、私が何だかダメな母親で、子供の面倒をみてない母親みたいな言い草なのが腹が立つ。
どうして母親になると、子供が小さい時期は側にずっといないとあかんと思うんだろうか。母親になったら、何で仕事や趣味は我慢しなきゃならないの。3歳児神話が今なお信じてる人が多くてイラっとする。
そう言う人たちは、両親共に家に居るのが当たり前で、母親は専業主婦で恵まれた人たちなんだろうと思う。当たり前と思っている家族像は、全ての人に当てはまる訳じゃないのに、そうじゃない人たちのことを想像できないんだろうかと思う。
私は母子家庭で育った。離婚は5歳の頃みたい。だから、母親は働いて当たり前の家庭。母は家事が苦手で、料理もイマイチだから母親の得意料理とか知らない。しかも母の仕事は美容師だから、土日は家に居てなかった。
だけど、この頃、自分が可哀想だとか思ってなかった。寂しく感じた時はあったけど、自分が可哀想とは感じてなかった。今でもそう思っている。母からも可哀想な子として扱われたことは一度も無い。暑苦しいぐらいの愛情表現を受けて育ってきた。
一緒にいる時間が少ない=可哀想ではない。
子育てしてて分かったことは、他人が勝手に思い込んで、この子は可哀想な子だと決めつけているんだなと。そう言った思い込みで、私の子供たちを可哀想な子供にしないで欲しいと強く願う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?