見出し画像

“ガチロボ”でデュエマに復帰した話

どうもギャンカスです。
いわゆるギャンブルはやったことないです。
じゃあただのカスじゃんね。

挨拶おわり。


己のガチャを磨け

2023年3月。
こんなものを買いました。

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ
「7軸ガチロボ」

デュエル・マスターズの環境を追っていた大学時代、「なんかやべぇこと言ってるな」と思いつつ結局組むことはなかった《ガチャンコ ガチロボ》。

懐かしさに負けて買っちゃった。

相手がいないのに組みたくなるのが紙オタクの“性”

で、《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を増量しただけの構築済みで【光水火鬼羅.Star】を買った友人と遊んだりして約半年。

大会出たくね? と、思ってしまったわけです。

折しも頭のおかしい7コストクリーチャーがマシマシになった10月。
ヤバそうな奴らに課金して、【7軸ガチロボ】が形になりました。

↑頭のおかしい
ヤバそうな奴ら↑

以下、備忘録です。
ガチロボはコストを揃えれば何突っ込んでもデッキになるらしい
己のガチャを磨け

ちゃんとした解説を読みたいならトーナメントプレイヤーのnoteを見た方が有益だし活動の支えにもなるゾ。

デッキ

左上に“7”って書いてあるカードがたくさん降ってきて相手が死ぬ。
6マナのクリーチャー1枚が21コストにも47コスト(ナウオアネバー込み)にも114514コストにもなる。
ガチャがランダムであることを除けばなんと簡単なデッキだろうか。

メインデッキ 45枚
3× ガチャンコ ガチロボ
1× イセカイ・プログラム
【ガチャンコ ガチロボ】のコンセプトであり外れ枠
出た時と攻撃時に上から3枚を捲り、それらが「コストの同じクリーチャー」なら全部出る。
狙うはもちろん𝐉𝐀𝐂𝐊𝐏𝐎𝐓。当たり前だよなあ?
《イセカイ・プログラム》は自分の7コストクリーチャーを破壊して(デッキに残っていれば)ガチロボが出てくる。
ディスペクター組のEXライフを叩き割ってガチロボおかわりしつつ革命チェンジに繋げると非常にうまあじ。
配分は分かりません。《禁断〜封印されしX〜》の都合非公開領域が増えるので現状3-1。
オリジナルなら2-2でもいいかも。知らんけど。

4× セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー
4× R.S.F.K./オールイン・チャージャー
4× 支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー
3ターン目の初動。文明と本体性能を優先した12枚。
《音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー》は《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》の軽減に絡まないため不採用。
水文明のカードが少ないので、単色マナ目的に1枚入れていいかもしれない。

《R.S.F.K》は一撃で盾を消し飛ばすフィニッシャー、《支配の精霊ペルフェクト》は謎の超耐性で相手の攻撃を受け止める壁になる。後者は4ターン目に《ナウ・オア・ネバー》で出す選択肢としても有力。
《時空の禁断 レッドゾーンX》や封印除去には無力なので過信しないように(n敗)

セルリアンアックスは…… 斧がかっこいいね……
《革命の絆》で捲った時に2パン止められる可能性があるので偉い

2× 真・龍覇 ヘブンズロージア
主に《真聖教会 エンドレス・ヘブン》の建築が仕事。
《ギャラクシー・チャージャー》で回収できる光単色マナにもなるほか、《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》にP侵略して突っ込むこともできる。これがロッド・ゾージア……ってコト!?

4× 頂上連結 ロッド・ゾージア5th
デュエル・マスターズWikiでも採用理由に「パワーカード」とだけ書かれているのを見たのでそういうことだと思う
実際こいつ投げときゃ負けない感はある

4× 革命の絆
受けの要。ガチロボ枠4枚以外は全て革命0トリガーの条件を満たしているので割と成功する。
攻撃時にクリーチャー以外のカードを墓地に送れる忘れがちなテキストがあるので、しれっと封印を剥がしたりしよう

4× 天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー
4ターン目にネバーガチロボして𝐉𝐀𝐂𝐊𝐏𝐎𝐓が決まれば宇宙
《革命の絆》の革命0トリガーで捲りたいカード筆頭。∞打点止めて1ドロー、次ターンに禁断解放すればまぁ勝つでしょ

4× 音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」
この辺説明要る?
押されている時は革命チェンジで《革命の絆》を回収して耐えるプレイを忘れずにしようねって感じ

4× 龍風混成 ザーディクリカ
色基盤&呪文使い回し
初手に引いたこいつはだいたいマナに行く。
《ナウ・オア・ネバー》から出すとEXライフを失うけど革命チェンジ・P革命チェンジに繋がるので誤差誤差。

3× 覚醒連結 XXDDZ
《覚醒の精霊 ダイヤモンド・エイヴン》と《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》を足して1.5くらいで割ったやつ。
自力でEXライフを割れるので革命チェンジに繋げやすく、特に《蒼き覚醒 ドギラゴンX》にP革命チェンジして突撃すると楽しい。これを行うと全体SA付与が消えることだけ注意。

3× 最終龍覇 グレンモルト
突然だけどドラグハートって強いですよね。
つまりドラグハートを出せる7コストのクリーチャーは強いんですよ。

1× 禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断 ドキンダムX
火文明のコマンドが22枚入ってるので結構早めに禁断解放する。そして負け筋になる
《革命の絆》を絡めて相手ターン中に解放するとたのしい(小並感)

超次元ゾーン 8枚
1× 13番目の計画/サファイア・ミスティ
これだけ詰め込んで40枚に収まる訳ないだろ
ただでさえ山札消費の激しいガチロボに禁断まで入れているので、山札切れを防ぐために増量。
最初はオリジナルの4×10構築を4×11+1(禁断)にしたかったんだ

2× 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター/蒼き覚醒 ドギラゴンX
正直1枚でもいいと思う。でもごく稀に2枚使うことが……あったようななかったような
不安なので2枚採用にしてる

1× 龍魂城閣 レッドゥル
1× 真聖教会 エンドレス・ヘブン
《真・龍覇 ヘブンズロージア》から出すやつ

1× 無敵剣 プロト・ギガハート/最強龍 オウギンガ・ゼロ
1× 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ
1× 爆銀王剣 バトガイ刃斗/爆熱王DX バトガイ銀河
《最終龍覇 グレンモルト》から出すやつ
実はドラゴンが36枚入っているので、《爆銀王剣 バトガイ刃斗》のガチャは概ね成功する。捲りに捲りを重ねて気持ちよくなろうぜ。

スリーブ

こんなん【7軸ガチロボ】のためにあるスリーブでしょ

pluSmash!「ラッキー7」カードスリーブhttps://plusmash.theshop.jp/items/72733438

遊び方

3Tチャージャー→4Tゾージア(初動)
ガチロボを投げて†𝐉𝐀𝐂𝐊𝐏𝐎𝐓†
あとは野となれ山となれ大作戦。

強いところさん
細かいプレイを要求されることが少ないので復帰勢におすすめ
《ナウ・オア・ネバー》《革命の絆》があるお陰で早めに殴られてもカウンターで人が死ぬ
ガチャ運を極めればどんな相手も破壊できる

弱いところさん
初動が引けないとマグロ🍣
ガチロボで爆死するとマグロ🍣
デッキのほぼ全てがドラゴンand/orコマンドなので《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》1枚で崩壊

《革命の絆》で《ヘブンズロージア》が捲れると本当に何も起きないから《革命槍 ジャンヌ・ミゼル》が欲しくなる時もある。レッゾバスター1枚こっちでもいいな。

あとがき

たまには運クソもいいじゃない。
デュエル・マスターズだもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?