見出し画像

はい! アリス、お前を殴ります!【ヴァイスシュヴァルツ】


ごあいさつ

ブルアカがヴァイスに参戦するということでブルアカを始めました。
モモイすき。寝起きモモイのぽかんと開いた口に指を入れて甘噛みされたい。

はじめに

この記事は脳内の言語化が主です。
発売直後で構築があまり固まっていない中、今日何作ろう?となった先生諸氏の一助となればと思い文字を起こしています。
なので、「こんなロマン構築より俺の方が強いぜ!」という方はぜひnoteを書いてください。パクり参考にさせていただきます。

アリスは勇者になりたいです。

序文

突然ですがバカデカい武器を持った女の子ってかわいくないですか?
何というか“ロマン”がありますね。

それはそれとして、クソデカコストを支払って訳わかんないことをするのって面白くないですか?
何というか“ロマン”がありますね。

うわーん! コストがデカすぎます!

キマってしまった。


駄文

※「いいからお前のモノを見せろ」という方は目次から【構築】まで飛んでください

《天童アリス》のCXコンボを2回ぶち込む。超強化美智留バーン(相手の山札の下から指定枚数を控え室に送り、その中のクライマックスの数だけダメージ)を4発も食らえば大抵の相手は蒸発するに違いない。やはりこの世界で必要なものは殺意。はっきりわかんだね
2面手出しすると仮定して、最低条件は12ストック+捨てる手札6枚。手札に関してはアリス自身でどうにかなるが、それにしたってハイカロリー。
とりあえず「最終盤面にアリス砲2発」を目的に、試作品を構築した。

そして気付く。

「これはデッキなのか?」

CXが6門2本なのか7門1本なのかという話ではなく、そもそもアリスを主軸とした構築はアリス以外のスロットにかかる負担が極めて大きい。アリス砲を2発撃てば勝てるということは、アリス砲を2発撃たなければ勝てないということになる。
そしてこの構築では、特にストックを必要枚数貯めることが難しい。《水羽ミモリ(水着)》《花岡ユズ》の2種8枚をストック増加札と勘定しているが、これらがストックに飛ぶのは相手依存。水着ミモリに関しては前列でフロントアタックを受ける必要があり、かつ条件も運ゲーと言って差し支えない。
その先にあるアリス砲も、「2発撃たなければ勝ちに直結しない」と考えると中盤以降のキープ札が増え、手札自体を圧迫し柔軟なプレイができなくなってしまう。ロマンに柔軟さを求めるな?そらそうよ

第一、美智留バーンのテキストなら《聖園ミカ》がいる。落とす枚数はアリスの1/4ながら、コストは手札2枚と軽い(当社比)。

こうして連装アリス砲は半日でお蔵入りになってしまったが、ちゃんと収穫はあった。ブルアカが「相手の山札圧縮を破壊するテキスト」をほとんど持っていない故に美智留バーンの期待値が高いこと、チビメイド様《美甘ネル》とアリスの相性が悪くないことなど。

アリスが1面で済むのであれば、過剰なストック供給は不要。ネルと《ゲーム開発部》のみで工面可能と判断し、追加の詰め要員としてミカの採用に至った。

構築

ブシナビデッキコード:1CUFQ

各カードテキストはリンクから飛んでね

レベル0 16枚

2《伊落マリー》
「cip4ルックの5枚目以降」という役割がメイン。
1コスト必要なため乱発しすぎないように。

1《近衛ミナ》
レベル交換で強そうなキャラこいつしかいなかった

2《連河チェリノ》
5枚目以降の初動として。pig4ルックもアズサやイベントを拾えるので悪くない。

4《明星ヒマリ》
控え集中にバフがついたおいしい後列。
パワーバフテキストは「経験3達成で+2000される」ので、例えば1ターン目に《伊落マリー》+これの下起動でソウル2パンチできることは留意しておきたい。

4《花岡ユズ》
《冬のひととき 暁》を超えたと思っている最強の初動(効果には個人差があります)。
最序盤からクロック加速して何でも拾える? おまけに相手がCX置いたらストックに飛ぶとかお前は何を言っているんだ。さすがはUZQueen。
何でも拾えてしまうが故に、択が多すぎてプレイが遅くなってしまうことに注意。身内とのフリプでコソ練しような。

1《天童アリス(メイド)》
本CXって捲ったときカスじゃないですか。
だったらこいつで直接引き抜こうぜ!
早めに《友情と勇気と光のロマン》を手札に入れておき、「ナメたプレイしたら†光よ†するからな?」と威圧するのも良い(良くない)

2《一之瀬アスナ》
雑に電源で置かれた1/1とか《姫森ルーナ》に突撃するメイド。「レベル3以上のキャラに+2000」系の応援を外すこともできる。ホロライブが環境にいるなら2枚以上欲しいところ。

レベル1 5枚

4《白洲アズサ》
CXコンボ持ち。レベル2以降で使いたいキャラが全てソウルアイコン持ちであること、チョイスCXの使い勝手がよかったので採用。

1《若葉ヒナタ》
恐らく唯一の自由枠。《早瀬ユウカ(体操服)》《若葉ヒナタ(水着)》の複数投げによるレベル2の継続によってストックが足りなくなることがあったので1枚採用。とはいえ「その瞬間」しか明確な役割がなく、プレイで対処可能な部分でもあるので入れ替えはここから。候補は後述。

レベル2 9枚

4《美甘ネル》
手札とストックどちらも必要な《天童アリス》のパーフェクトな相方。原作再現だな!
CXコンボの処理で《友情と勇気と光のロマン》がストックに埋まるとほぼGAME OVERなので、可能であればこのCXが見えている状態で起爆したい。

1《一之瀬アスナ(バニー)》
なんてことはない思い出拳。3500拳でもいいです。某店舗でR以下4コンを買ったら、何故かこれだけ入ってなかった。草。

4《ゲーム開発部》
あれ?モモイとミドリは……?
手札不足とストック不足を強引に解決する神の一手。このイベントは掛ければ掛けるだけ幸せになれます。あーっおいしー!
アリス砲を発射したあと、これの効果で回収したキャラを《聖園ミカ》のコストにすると美しい。

レベル3 12枚

2《天童アリス》
このデッキの始発にして終着点。デカいコストとデカい武器はロマン。光よ!!!!!!

4《早瀬ユウカ(体操服)》
早出しヒール。
強いカードは4。古事記にもそう書かれている。

4《聖園ミカ》
ストックを消費しない美智留バーン。
強いカードは4。古事記にもそう書かれている。
アリス砲+ミカミカすれば概ね全てが塵になる。すげえよミカは。
レベル2時のレベル置き場は《早瀬ユウカ(体操服)》とこれであることが理想なので、この2種8枚は減らしたくない。

1《若葉ヒナタ(水着)》
5枚目の早出しヒール。とはいえそれ以上でもそれ以下でもない。
パワー11000+カウンター修整値で受けられることが体操服ユウカとの差別点。

1《古関ウイ(水着)》
レベル3キャラを並べるためのコストを2軽減するカード。オマケみたいな下テキストも、《変わった“トーチ”悠二》などの置物バーンメタを退かしてアリス砲をぶち込むのに使える。

クライマックス 8枚

3《et omnia vanitas》
4《Cleaning & Clearing》
1《友情と勇気と光のロマン》
3枝4門1本。なんだこの構築!?

入れ替え候補

言うてそんなに多くない。

《白石ウタハ(応援団)》
手札でダブついたCXを処理しつつ必要なキャラをサーチ。手札が減ってしまうが、アズサやネルのCXコンボと同時なら無問題。

《栗村アイリ》
レベル応援と単体レベル上昇の起動効果、そして「起動効果に反応する謎のブリンクテキスト」を持つ。
後列が実質《明星ヒマリ》のみなので、応援キャラは普通にアリ。

《美甘ネル(バニー)》
水着ウイがバウンス効果を持つとはいえ、思い出から効果を発揮するバーンメタに対しては完全に無力という明確な弱点がある。
メタのメタという形になるが、このようなカードで対抗策を取ってもいい。

遊び方

気合いでL1先上がりばにたすして多面ネルからバランス崩壊!!!!!!!!!!!!

以上です。

気を付けるところ

例えば先攻1ターン目、手札に《聖園ミカ》と《ゲーム開発部》がある場合、《花岡ユズ》引きを考慮してクロック置きを《ゲーム開発部》にするとか。プレイで気にしないといけないのはそれくらい。
あと相手の山のほとんどを消し飛ばすとはいえ、所詮美智留なので外すことも全然ある。アリス砲を撃った直後はリソースすっからかんで返しに当然のごとく死ぬので、もしそうなったら誠心誠意感謝のリアルファイトをキメましょう。なおそれによる責任は負いません。

それでは、世界に光があらんことを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?