巫蠱

巫蠱、または蠱、蠱術、学術的には蠱毒巫術(poisonous magic)と呼ばれている。中国南部発祥の黒魔術で、ルールを破った人を罰したり呪ったりするために毒虫を使った魔術の一種。

蠱の小篆の字

呪術を使うことは、下蠱、放蠱、蠱惑とも呼ばれる。その後、蠱惑は混乱を意味するようになり、粤語では狡猾を意味するようになり、粤語の整蠱も悪巧みをすることを意味します。

概要

民間信仰によると、魔女は特殊な毒虫を使って人を揺さぶり、特定の目的のために、その虫を使って自分の意志を強制的に通させる。毒虫だけでなく、蛇、蛙、鳥、犬、猫などの動物も操ることができる。道士の幽霊を呼び出す方法とは異なり、霊を呼び出すのに媒体(蠱)は必要ない。放蠱の目的は、自分の敵に害を与えたり、他人の仇を討ったり、動物の霊を自分のために使役したり、他人の財産を盗んで自分のものにすることだが、医療などの分野でも蠱が使われることがある。干宝は『捜神記』の中で、「滎陽郡(現河南省)の廖姓の一族が代々蠱を行い、それによって金持ちになった。その後、新しい妻と結婚したとき、その女性のことをこのように語ることはなかった。一家で出かけるとき、女だけが家を守っていたのだが、ふと家の中に大きなかめがあるのを見た。女はそれを外に出そうとした。大きな蛇を見ると、湯を作って殺してしまった。家族が帰ってきたとき、彼女は何が起こったかを話し、家族はショックを受けた。数日後、家族が戻ってきた。その家族は伝染病にかかり、わずかに死んでしまった。"

「蠱」の語源

蠱、古のような読み方。象形文字の一つで、殷で発掘された甲骨文字に初めて登場する。

  • 「歯の病があるのは、蠱によるものだ。有疾齒,唯蠱虐。」(《小屯‧殷墟文字乙編》7310片)

  • 「病があるのは、蠱によるものではない。(有)疾,不(唯)蠱。」(《戦後京津新獲甲骨集》1675片)

  • 「犬蠱を祝う 犬蠱祝」(商承祚/著 《福氏所藏甲骨文字考釋》 金陵大学 1953年 第4ページ)

  • 「貞操は、蠱によるものではないのか? 貞,不唯蠱?」(胡厚宣/著《殷人疾病考》盧静斎コレクションより引用。)

  • 「貞:王が舌の病にかかったが、古によるものか? 貞:王舌病,唯有古?」(楊樹達注:古は蠱と同じ発音、古くは「蠱」とも発音された。参考《積微居甲骨説》,中国科学院出版社 1954年,59ページ。)

  • 「貞: 王は病気だ、豈はするな。貞:王病,不為豈。」(豈は蠱の仮名である、楊樹達/著 《卜辭求義》群聯書店,第4頁。)

  • 許慎の『説文』曰く:「蠱は、腹の虫なり。 蛊,腹中虫也。」

巫蠱の製作

造蠱

「蠱」とは、人工的に飼育された毒虫のことである。何種類もの毒虫(通称 "百毒")を瓦罐や瓶に入れ、互いに噛み合って殺し、その死体を食べ、最後に生き残った虫を "蠱"と呼びます。

その方法は、隋の時代に初めて記録されました。『隋書』地理志では:"新安、永嘉、建安、遂安、浦陽、九江、臨川、廬陵、南康、宜春の風俗は毓堂と全く同じであるが、廬陵の人々は素朴で、寿命の割合も高い。しかし、これらの郡では、しばしば蠱が行われたが、宜春ではより多く行われた。その方法は、5月5日に百種類の昆虫を集め、大きいものから蛇、小さいものからシラミまで、一緒に器に入れて食べさせ、残った一匹をそのままにしておくというものである。ヘビはヘビ蠱、シラミはシラミ蠱と呼ばれ、人を殺すのに使われる。人に食べさせて胃袋に入れ、蠱が臓器を食べる。人が死ぬと、その財産は蠱の持ち主の家に移される。人が3年間、他人を殺さなければ、蠱の持ち主は困ることになる。子や孫は互いに譲り合い、一緒に嫁ぐ女もいる。干宝はそれを鬼と呼んだが、実はそうではない。侯景の乱以来、仲間の多くが絶滅し、主人もいないため、道の途中で滅んでしまうのです。"唐代もこの方法を継承し、『通書-六書略上』には、"蠱の方法を作成するために、百匹の昆虫を皿に入れ、お互いに食べるように、蠱の生存者。"とあります。『嶺南衛生方』には、「蠱を作るには、百匹の昆虫を容器に入れて密閉する。数年後、唯一生き残ったのが蠱である。"とあります。

放蠱

文献によると:"江南のいくつかの郡の畜蠱者には、主人を殺す蠱がいる。食べたり飲んだりしても、その自覚はない。一族が絶滅した場合、殴られると飛び回って死んでしまう。"[1] 蠱を解除する人は、通常、蠱虫や蠱薬を粉状にして食べ物や飲み水の中に入れたり、爪で服にはたいたりする。中には、祭壇を開いて人をだますような呪術を行うこともある。また、蠱がついた服や物が道の真ん中に置いてあり、それを拾った人が家に持ち帰ることで、その家族が蠱にかかった家族になっているケースもあります。

巫蠱の種類

蠱毒

毒虫蠱

  • 蜘蛛蠱

  • 水蠱

  • ムカデ蠱

  • 糞虫蠱、2013年に公開された映画『神の都の狄の竜王』に登場し、東島人が大唐に対抗するために用いた謀略的な活動である。[2]

  • 金蠶蠱、この蠱は、金銀財宝によって作用する。嶺南健康法です:"蠱の作り方は、百匹の虫を器に封じ込め、互いに食べさせ、何年か経って、一匹になれば、人を傷つける蠱として使える。"この蠱術により、人は7日間出血死することになった。[3]

  • 飛蠱[4][3]、人面鳥のような形をし、或いはフクロウのような形で、長さ1cmの体積、0.3cmの幅、黒い目、外側に凸で、翼があり、毎晩、施蠱者は鳥のさえずり(21世紀の車のアラームやドアベルのアラームのようなものだが、もう少しゆっくり、長く)を使って、飛翔蠱を呼んで蠱者の頭に飛ばすと、蠱者は第三者の声、あるいは4人目、5人目の声が頭の中で聞こえるようになり、これは医学的には幻覚として知られている、眠りやすい、一度眠ると明晰夢を見る、眠い、これは実は飛翔蠱が脳液を吸うために起こる現象、眠らずに起きていると、頭の跳ね返りや叩く感覚がはっきりする、この物理感覚は飛翔蠱が鋭い口で叩き脳液吸ったというもの、誰かにお願いして通常3~5回、被害者の頭上で長く切迫した口笛を吹き、その後素早く捕獲して尿と一緒にトイレに流すことになります。

獣蠱

  • 犬蠱(犬神)

  • 猫蠱(猫鬼)

  • 鼠蠱

  • 蛇蠱[5]

  • トカゲ蠱

  • アヌラ蠱(蛤蟆蠱)

  • ドジョウ蠱、竹の葉と蠱薬を融合させて漬け込み、時間をかけて毒のあるドジョウにする;この蠱術により、ドジョウは人の中を歩き回り、人を殺してしまう。[3]

  • 飛蛇蠱

植物蠱

  • 黄谷蠱

  • 樹蠱

  • 桃生蠱

物品蠱

  • 石頭蠱、石と蠱薬を一緒に混ぜると石頭蠱になる。この蠱術により、3~5年で死亡する。

  • 疳蠱、別名 "放疳"、“放蜂”。両広の地域の人々が得意とする。端午の節句には、ムカデ、ヘビ、アリ、セミ、ミミズ、ムカデ、髪の毛などを粉にして「疫病の五神」の像の前に置いて拝み、時間が経つと疳蠱となる。この蠱術は、腹痛、下痢、上下の衝動を引き起こす。[3]

  • 篾片蠱、に蠱薬を吹き付け、篾片蠱を作る;この蠱術により、人は4、5年で死んでしまう。[3]

  • 腫蠱、蠱に侵された者は、腹部が大きく、食欲旺盛で重塩を好み、蠱に侵された後は、肉類を控え、塩分を控えるか全く摂らず、主食を控え、ビンロウを入れた水を煮て毎朝空腹時に飲むなどして便通を整え、毎食の食事量は少なくすること。[3]

  • 癲蠱、チワン族がこれを得意とする。蛇は通常土に埋められ、腐敗すると毒菌が取り除かれ、癲蠱となる;この蠱術が、人々を笑わせ、呪い、狂乱のうちに死に至らしめるのである。

  • 飲酒中の蠱を治すのは最も困難である。[3]

識別

  • 生の黒豆やミョウバンを食べて、口の中が生臭くなったり苦くなったりしないのは、蠱が捕まったことを意味する。[3]

  • 干し草を一寸食べては吐き出し、汁も一緒に吐き出すのは、蠱を示す。[3]

  • アヒルの卵に銀の針を刺し、1時間口の中に入れておき、取り出した後に白が黒くなったら、蠱を示す。[3]

  • ゆで卵を使い、熱いうちに人の体の上で転がす。 転がした後に卵を剥き、白身が黒くなったり凹凸があると、その人は蠱に襲われる。[3]

  • 蠱がいる人は、特に食後に腹部が弾むような感覚を覚え、太鼓のように腹部が膨れ上がり、長引くしゃっくりを伴います。

治療

孫思邈は、毒殺の治療法を提案していた。『千金方』の記述では、「蠱にかかった者は、患者に対して蠱を行う。蠱の名前を知るために薬を飲むなら、蠱の持ち主の名前を呼ぶことです。 蠱の持ち主の名前を知りたいなら、敗鼓の皮を焼いて粉にして飲み、方寸匙一杯分を7回飲むこと。しばらくして、蠱の所有者の名前を呼ぶと、治療に行くことができると言えます。また、蛇の唾液や蠱薬を食物に用いて、人をの病で苦しめ、何年か後に死んでしまう人もいる。江南の山の民はこれを有し、不信に思ってはならない。」

仏教では、『薬師瑠璃光如来本願功徳経』の記載によると、薬師瑠璃光如来の名を聞けば、巫蠱の術はその人に危害を加えることはできない。[6]

処罰

  • 唐律疏義』18巻『賊盗律』規定:「動物の蠱毒を作り出した者や命令をした者は、絞首刑に処する。疏議道:蠱には様々な種類があり、それを理解することはほとんどできず、左道をすべて知ることはできない。」

歴史上の事件

  • 漢の武帝の巫蠱の禍を参照。

  • 文選』劉歆は本を太常博士に移した:「巫蠱の策略は間に合わず、実行されなかった。」

  • 『文選』潘岳‧西征賦:「湖県の敵園に対する憐れみ、逢世の巫蠱に対する赦し。」

  • 『隋書·鄭議議』:「鄭が蠱の左道を嫌い、母親と別居し、長官に弾劾され、消された。」

  • 『隋書·獨孤皇后傳』:「独孤の皇后は異母弟に続き、猫鬼の巫蠱の呪いをかけられ、死刑を宣告された。」

  • 崇禎17年、廣州柀閔嬌の一宗における胡蔓草蠱の疑いがある事例。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?