見出し画像

来日した外国人に日本食を食べてもらう動画が好き

こんにちは。
最近私がハマってしまっているのが、タイトルにした動画。
チャンネル登録者数も何十万人と、興味がある人がかなり多そう。

いや、ほんとにただ食べてもらってその様子を撮影しているだけなのに、なんでこんなに観てしまうんやろか?
1.外国人は感情表現が豊かだから、ほんとにおいしそうに食べてくれる
2.同じく感情を表現するためにいろんな言葉を駆使して伝えてくれる
3.単純にいつも料理がめちゃおいしそう
4.料理のオーダーがしぶい(たとえば海老しんじょ)
5.外国人が日本の何に感激するかを知ることができる(たとえばおしぼり文化)
とかかなぁ?

ほんで、出てくる外国人さんたち、一様に梅酒に感動する。
魚のかま焼きにも。
最後は「日本で食べた食事の中で一番おいしかった」と言ってくれる。
とにかくみなさん、食事をほんとうに堪能して幸せそうにしてるから、それを観ている自分まで満たされてしまうんやなぁ。

配信者さんは声しか出演してないけど、目の前の外国人たちがおいしそうに食べるのをほんとに喜んでる様子が伝わってくるんよね。
だからこそ初対面の外国人さんたちも心から味わって食べていられるんだろうし。
★配信者さんはネタができる、しかも相手に喜んでもらえる
★相手である外国人さんたちも、自分たちでは到底見つけることのない超おいしい料理を食べることができて、しかも配信者さんが喜んでくれる
★最終的に視聴者が喜ぶ動画になる(なんなら、そのお店でその料理が食べたい!となってお店の販促にもなるよ)
めちゃ幸せなことしか起きてないよね~。

いやー、しかしほんと、あの方たちはおいしそうに幸せそうに食べる。
私も目をつむって「ん~♪」て言いながら、隣の人と目を見合わせてニコッてしたりしながら食べてみよう。
いや、そんな外見のことじゃなくて、心からその食事そのものを、そしてその時間を堪能したいなぁ。
食べながら「この後の家事」や「明日の仕事の段取り」を考えたりせずにね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?