見出し画像

#7 ぬいぐるみ制作講座ー難し編ー 柴犬の型紙

大変お待たせいたしました!今回は柴犬を作りました。
なんで2体いるんだろうね…(すっとぼけ)

【難し編】左右非対称で作ってみた【柴犬の作り方】

脚のポーズに動きを出したくて、左右非対称で作ってみました。
なので、切り出す型紙の数がいつもより大変多いですが、頑張って切ってください。
そして縫い合わせる部分が一見して分かりにくいので、色判別でここを縫うよ~と分かりやすくしてみました。んだけど、逆にごちゃごちゃして見にくくなってない?大丈夫?の気持ちです( ˘ω˘ )
くどくなるので、分かりにくい部分だけにしか色をつけてません。

ということで、今回の型紙

1枚目
2枚目

A4サイズで印刷してください。
動画内で使用したものを120%拡大したものです。白パーツが意外と多い。

ファイルに色判別なしのものもつっこんでおいたので、よかったら使用してください。

使用した布

ここから色違いで飛んで…
作るの楽しかったので、ぜひつくってみてくださいね。

【余談】
なんかね!茶色い柴犬作った1本目がね!動画サイズ4Kで撮影してて、動画編集ソフトくんが「無理ですぅ~~~~」て悲鳴をあげて死ぬから、動画リサイズしてなんやしてしたのに、今度音ズレの訪れが発生して、結局再撮影するはめになりました。
みんなはなにかする前に、チェックしようね!!!!!!!!!!!!!
なので、二本目の撮影ちょっと疲れが見えてて、編集中ちょっと自分で笑ってました。
しかし!それだけに留まらず、編集終わった~と解放される気満々だったのに、書き出しがなぜかうまくいかない。(出力残り時間がずんずん増えていき10時間とかになる…)
もう向こう半年くらい動画編集したくないです……

でも次回はなるべく早くにシマエナガの作り方やります……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?