見出し画像

#6 ぬいぐるみ制作講座ー難し編ー はとの型紙

月1ペースでの投稿予定でしたが、夏にうちのめされて遅れてしまいました…大変お待たせしました。(今日なんと、鳩の日なんですって。この日の為に遅れたんだね…)
今回は鳩(ドバト)を作りました。

【難し編】布のツギハギで色変え【鳩の作り方】

行程自体は簡単(だと思ってます)ですが、今回のポイントは、尾と翼の部分の模様を出すための、細い幅の布のツギハギですね。
前回の別布を上から縫い合わせる方法よりは、シームレスですっきりとした仕上がりになります。
これもいろんな動物に使えるので、ぜひ、チャレンジしてみてください。
あと、今回は鳩を作りましたが、同じ型紙(+アレンジ)で違う種類の鳥を作ることも出来ます。結構鳥ってそれぞれフォルムが違うので、アレンジは必須かなと思いますが、雰囲気だけ変えて練習するのにはもってこいです。

ということで、型紙はこちら

修正前の型紙

A4サイズで印刷してください。動画内で使用したものと、全く一緒です。
印をつけていますが、水色=薄グレーの薄い布、オレンジ=オレンジ色の薄い布、緑=濃グレーのボア生地、無印=薄グレーのボア生地で、布を使い分けてください。

修正後の型紙

実際に作ってみて、気になった部分をほんのり修正したバージョンです。尾の濃い色の部分を伸ばし、脚をほんのり小さくしてあります。

使用した布など

生地 ムートン(1768) R-4.グレー (H)
 https://item.rakuten.co.jp/okadayaec/2350230000034/?scid=wi_ich_androidapp_item_share 

生地 ムートン R-5.ダークグレーhttps://item.rakuten.co.jp/okadayaec/2350230002342/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

クリスタルボア ペールグレー

クリスタルボア オレンジ

スパンコール 8mm
https://item.rakuten.co.jp/mirecourt/sq-8tp/?scid=we_lne_upc1554

スパンコールだけすみません、自力でこの商品ページの別グループから色探してください。他にもいい感じの色があるので、好みに合わせてね。
使用カラー:オーロラ、紫苑、オーロラライトパープル、クリアグリーン

ぜひとも作ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?