見出し画像

沖縄県与那国空港への旅①

前回までは北海道の牛乳輸送、フェリー、宅配便など、船と物流について書いて来ました。本日から過去に行った日本各地の空港とフライトを書きます。北海道から最も遠い日本の国境・与那国空港から紹介します。

ドクターコトー修正

沖縄県与那国島といえば日本最西端の島。台湾までは最短でわずか110km、見通しがとてもよい日には台湾の山が見えます。またフジテレビのドラマ「Dr.コトー診療所」の主要ロケ地としても有名で、与那国空港の手荷物受取所にはドラマのポスターも。2019年夏、那覇からの琉球エアーコミューター(RAC)の飛行機に乗って向かいました。

フライチーム石垣島北部

那覇を過ぎてしばらくすると、石垣島北部を通過。

フライチーム西表島北部

飛行場がない自然豊かな島・西表島の上空を通ります。

フライチーム与那国島東崎

まもなく着陸。与那国島の最東端・東崎(あがりざき)が見えて来ました。

フライチーム与那国島ウブドゥマイ浜

四畳半ビーチと呼ばれる海岸を左側に見ます。

画像7

与那国町の中心部付近を飛んで、

フライチーム与那国空港着陸

着陸しました。与那国空港に人道橋はないので、空港ビルとの間は外に出て徒歩移動です。

与那国空港荷物返却台

空港の手荷物返却台の前で荷物を待ちます。島を紹介するジオラマがありました。与那国空港は島の北部にあります。

観光協会

到着口の隣には与那国町観光協会があります。自分の場合はレンタカーを予約していたので、与那国ホンダのスタッフさんの所に行きました。

与那国島のレンタカーは与那国ホンダと米浜レンタカー最西端観光の3社。与那国ホンダは空港から少し離れた与那国町中心部に車があるので、到着後は車で移動します。一方米浜レンタカーは空港内に営業所があるほか、空港内のレストランも運営しています。両社とも予約は電話かホームページの問い合わせ画面からです。電話での予約が苦手な人や営業時間外の問い合わせが出来るのは良いですね。

米浜レンタカー店舗修正

次回は与那国空港内部の店舗について紹介します。

ここまでご覧くださり、ありがとうございました。よろしければこちらの搭乗記(フライチーム)も読んで下さい。



よろしければサポートをお願いします。頂いたお金は取材のために使わせていただきます。