見出し画像

2022/5/31(火)ぴーでぃーしーえー

2022/5/31 PDCA
Do 実行した内容を書く

昨日は、
Plan:目次を読んで読む項目を1つ決めて、そして、その項を読み終わる
という計画を立てました。

これを元に、本日は実行しました。
読んだ本はこちら。

タイトルが長いのよ

Do:第1章 会社設立のポイントを知っておこう

眠い目を擦りながら読みました。
勉強になった。
会社設立には、株式会社と合同会社の2種類があることが分かりました。
株式会社は小規模から大規模に対応できて、合同会社は小規模な会社向けだそうです。

また、株式会社は、
お金を出す人(株主)と経営をする人(役員)が別
合同会社は、
お金を出す人(社員)と経営をする人(社員)が同じ
ということでした。

この本には、「信用面から株式会社がお勧め」と書いてありました。
信用面って、銀行でお金を借りて経営していくことが前提だったら大事な要素だけど、昔の松下電器みたいに無借金経営でやるなら、合同会社でも良いような気がしますね。

それに、お金に関することをやるのって、おそらくボクだけなので、合同会社が可能性高いなぁ。と思いました。
ちゃびりぼんは、そういうお金のことは苦手なので、得意のデザインで活躍してもらおう。
ボクがちゃびりぼんの絵が昔から好きなだけなんですけどね。

ちゃびりぼんが小学生の時に作成されたテレホンカード

この写真のテレホンカードは、確か、ちゃびりぼんが小学生の時にNTTのコンクールで何かの賞を取ってテレホンカードになったんだったような…。
大事に持っています。

話が逸れてしまいました。

今日、読んだ中で大事なことがもう一つ書いてありました。
それが、設立費用です。

株式会社は、設立費用が約24万円かかるそうです。
合同会社は、設立費用が約6万円。

悩むなぁ。
この本、別の項も少し覗いたけど、株式会社の作り方を書いてあるだけで、合同会社の設立の仕方は全く書いていないんですよね。
ネットで調べたら、「合同会社の設立の仕方」という本も出ているようなので、合同会社を設立することに決まったら、新しく本を買いたいと思います。

せっかくだから、設立費用は、
・keepwalkingのサブスク収益
・keepwalkingのみせ
・ツイキャスのお茶爆収益
を貯めていって、貯まったら設立にしようかな。
その方が、おもしろい気がする。

ちゃびりぼんと、ひなくんと、みのっちに相談してみるか。

明日は、
Check もっとこうしたら良かったと思ったことを書く
をやります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?